蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810223177 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水に埋もれる墓 |
書名ヨミ |
ミズ ニ ウモレル ハカ |
著者名 |
小野 正嗣/著
|
著者名ヨミ |
オノ マサツグ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数・枚数 |
198p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
4-02-257666-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ラインマーカーから、遠く、ためらいがちに、のびていく白い線が尽きると、忘却は終わる…。山と湾に囲まれた小さな共同体「浦」に住む老婆と少女の物語を、現代文学の最前線を意識した手法で描く。朝日新人文学賞受賞作。 |
著者紹介 |
1970年大分県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程在籍中。フランス語圏カリブ海地域文学を研究。 |
目次
内容細目
-
1 「口下手」は総理大臣になってはいけないのか?
11-40
-
菅 義偉/述
-
2 コロナ禍があぶり出した「オワコンとしての民主主義」
41-75
-
猪口 邦子/述
-
3 選挙は結局、政策内容より「人気」と「分かりやすさ」が大事?
77-115
-
玉木 雄一郎/述
-
4 教育で国を立て直すことはもはや「不可能」!?
117-146
-
片山 さつき/述
-
5 「YES、NOで言えない、答えはない」は政治家の発言としてアリか?
147-165
-
泉 健太/述
-
6 YouTube時代のメディアリテラシー
分水嶺としての「ひろゆき」なる存在
166-192
-
ひろゆき/述 パンダ/述
-
7 政治を殺した?メディアの功罪
新時代の政治・メディア論
193-222
-
成田 悠輔/述 パンダ/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0411541635 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0612159233 | 913.6// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0811195987 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0911056821 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
312.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/312.1
前のページへ