・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

山のクジラを獲りたくて 単独忍び猟記

著者名 武重 謙/著
著者名ヨミ タケシゲ ケン
出版者 山と溪谷社
出版年月 2019.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050274448
書誌種別 図書
書名 山のクジラを獲りたくて 単独忍び猟記
書名ヨミ ヤマ ノ クジラ オ トリタクテ タンドク シノビリョウキ
著者名 武重 謙/著
著者名ヨミ タケシゲ ケン
出版者 山と溪谷社
出版年月 2019.12
ページ数・枚数 255p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-635-81017-3
分類記号 659
内容紹介 獣肉を食べることが禁忌とされていた時代、イノシシを山のクジラと称していた-。2017年度の猟期から2年間、神奈川県丹沢山中での単独忍び猟の記録。単独忍び猟の始め方や道具考、基礎知識なども収録。
著者紹介 1982年生まれ。千葉県出身。自営業。神奈川県箱根町に宿泊施設を開業、その傍らで狩猟を始める。2019年に北海道稚内に移住し、「稚内ゲストハウスモシリパ」をリニューアル開業。
件名1 狩猟



目次


内容細目

1 本を作る,本を売る   2-11
ペク ソンス/著
2 ねんどアニメをつくろう   12-21
村田 麻里子/著
3 名刺パンフレット   22-33
長谷川 一/著
4 メディアくらべ   34-46
坂田 邦子/著
5 異文化理解のためのビデオづくり   50-59
ペク ソンス/著
6 ローカルの不思議   60-71
小川 明子/著
7 友だちの絵本   72-83
長谷川 一/著
8 隣の国の晩ごはん   84-93
安 美羅/著
9 博物館と市民をつなぐ   96-107
村田 麻里子/著
10 送り手と受け手の対話づくり   108-119
境 真理子/著
11 ジャーナリスト教育と送り手のメディアリテラシー   120-129
水越 伸/著
12 送り手と一緒にテレビをつくる   130-141
本橋 春紀/著
13 パブリックなカフェづくり   144-153
ペク ソンス/著
14 メディア・バザールと流通システムの実験   154-167
伊藤 昌亮/著
15 思い出のビデオアルバム   168-179
見城 武秀/著
16 湯けむり殺人事件の謎   182-191
林田 真心子/著
17 モノと場をつくる   192-201
宮田 雅子/著
18 あとに残す,ふり返る   202-211
宮田 雅子/著
19 「メディアリテラシー東京宣言」試案   214-223
水越 伸/著
20 日本におけるメディアリテラシーの展開   224-231
本橋 春紀/著
21 ワークショップ「型紙」キットの使い方   232-233
土屋 祐子/著
22 さらに学ぶためのリソース集   234-236
土屋 祐子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114917416659//図書一般開架貸出可在庫  
2 東板橋0712039785659//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 元幸
2020
914.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。