蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040062024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
証言・まちづくり |
書名ヨミ |
ショウゲン マチズクリ |
著者名 |
西村 幸夫/編著
埒 正浩/編著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ユキオ ラチ マサヒロ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数・枚数 |
260p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-7615-3194-2 |
分類記号 |
318.7
|
内容紹介 |
小布施、犬山、大聖寺、長浜、由布院など、「まちづくり」の代表格の地域のリーダーたちへのインタビュー集。日本のまちづくりがどのような想いに支えられてきたかを探る。『季刊まちづくり』連載を再編集。 |
著者紹介 |
1952年福岡県生まれ。東京大学大学院修了。同大学副学長。工学博士。 |
件名1 |
都市計画
|
目次
内容細目
-
1 まちづくりとリーダーシップ
日本の「まちづくり」はどのような想いに支えられてきたか
9-18
-
西村 幸夫/著
-
2 市村次夫 小布施
産地から王国へ
19-52
-
市村 次夫/述
-
3 石田芳弘 犬山
城下町犬山都市再生の視座
53-76
-
石田 芳弘/述
-
4 瀬戸達 大聖寺
楽しく、無理をせず、こころと形に残るように
77-106
-
瀬戸 達/述
-
5 笹原司朗 長浜
らしさを捨てろ長浜の挑戦
107-140
-
笹原 司朗/述
-
6 川端五兵衛 近江八幡
死に甲斐のある終の栖のまちづくり
141-174
-
川端 五兵衞/述
-
7 高橋徹 伊勢河崎
まちづくりは継続すると、ジャンプアップする時期が来る
175-202
-
高橋 徹/述
-
8 中村英雄 徳島
できる人が、できる時に、できる事を
203-228
-
中村 英雄/述
-
9 溝口薫平 由布院
まちづくりは、企画力・調整力・伝達力が必要
229-256
-
溝口 薫平/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612704088 | 318// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
725.5 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/725.5
前のページへ