書誌情報サマリ
書名 |
Blessing光の天主堂 中山亜紀写真集
|
著者名 |
中山 亜紀/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ アキ |
出版者 |
花乱社
|
出版年月 |
2019.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050258780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Blessing光の天主堂 中山亜紀写真集 |
書名ヨミ |
ブレッシング ヒカリ ノ テンシュドウ ナカヤマ アキ シャシンシュウ |
著者名 |
中山 亜紀/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ アキ |
出版者 |
花乱社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数・枚数 |
127p |
大きさ・形態 |
15×22cm |
ISBN |
978-4-910038-08-7 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
ステンドグラスという光の装いからはじまった被写体は、のちに語り継がれてゆく宿命を背負った建物や、無垢な御心をすみずみにちりばめた装飾へ-。五島列島、佐世保、長崎などに残る天主堂と祈りの風景を写し撮った写真集。 |
著者紹介 |
福岡生まれ。会社員。地元の写真クラブと日本風景写真協会に入会。第57回富士フイルムフォトコンテストフォトブック部門にて大賞を受賞。 |
件名1 |
教会建築-写真集
|
目次
内容細目
-
1 初期グローバル化としてのモンゴル帝国の成立・展開
3-39
-
宇野 伸浩/著
-
2 ユーラシア・海域世界の東西交流におけるモンゴル・インパクト
40-74
-
四日市 康博/著
-
3 モンゴル帝国の統治制度とウルス
77-104
-
松田 孝一/著
-
4 モンゴル支配下の中国と多民族国家
官位獲得をめぐる諸相
107-132
-
飯山 知保/著
-
5 トルキスタン・トルコ系諸集団とモンゴル帝国
133-158
-
松井 太/著
-
6 宋元時代の東アジア海域世界
161-186
-
関 周一/著
-
7 モンゴル覇権期のディアスポラ
191-208
-
向 正樹/著
-
8 中央アジア・東アジアの東シリア教会
モンゴル時代を中心に
211-225
-
高橋 英海/著
-
9 イル・ハン国のイラン系官僚たち
モンゴル支配下イランの財務制度と文化
227-242
-
渡部 良子/著
-
10 チベット仏教とモンゴル
245-260
-
中村 淳/著
-
11 モンゴルの東南アジア侵攻と「タイ人」の台頭
261-278
-
渡邊 佳成/著
-
12 ユーラシア世界の中国陶磁流通
279-294
-
森 達也/著
-
13 カラチュの時代
ティムール朝を中心に
295-312
-
川口 琢司/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114808871 | 748// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
916 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/916
前のページへ