・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

農業への企業参入新たな挑戦 農業ビジネスの先進事例と技術革新 シリーズ・いま日本の「農」を問う 9

著者名 石田 一喜/著
著者名ヨミ イシダ カズキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040621428
書誌種別 図書
書名 林亮太の超リアル色鉛筆入門 身近な静物から始める
書名ヨミ ハヤシ リョウタ ノ チョウリアル イロエンピツ ニュウモン ミジカ ナ セイブツ カラ ハジメル
著者名 林 亮太/著
著者名ヨミ ハヤシ リョウタ
出版者 マール社
出版年月 2016.8
ページ数・枚数 111p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-8373-0884-3
分類記号 725.5
内容紹介 まるで写真のような絵を色鉛筆で描くテクニックを学べる入門書。果実、ガラスのコップ、窓際の鉢植え、小さな風景などをテーマに、モチーフの選び方、下絵の描き方、色の塗り方をていねいに解説する。練習用の下絵集付き。
著者紹介 早稲田大学第一文学部美術史専攻卒。グラフィックデザイナー、イラストレーター。2009年より色鉛筆による制作活動を始める。「トーキョー・イロエンピツ・スタイル」主宰。
件名1 鉛筆画



目次


内容細目

1 企業参入と地域の農業   制度的変遷・現状と展望   1-76
石田 一喜/著
2 企業の農業参入とその課題   植物工場を中心に   77-114
吉田 誠/著
3 ジャガイモから見える農業の未来   カルビーとスマート・テロワールへの道   115-166
松尾 雅彦/著
4 大型菜園に託す新しい農業ビジネス   カゴメの生食用トマト栽培への挑戦   167-210
吉原 佐也香/著
5 コンビニエンスストアのファーム事業   本気で農業に取り組んだローソンの戦略   211-262
吉原 佐也香/著
6 人工光型植物工場の現状と課題   コスト面からみた光の最適制御   263-334
高辻 正基/著
7 植物生産システムの開発と展開   エスペックミックの事例   335-356
中村 謙治/著
8 植物工場の健康食品事業への展開   日本アドバンストアグリの事例   357-377
辻 昭久/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114495941611.7//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上阪 徹
2023
297.1 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/297.1
ワーキングホリデー オーストラリア-紀行・案内記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。