書誌情報サマリ
書名 |
陸軍登戸研究所<秘密戦>の世界 風船爆弾・生物兵器・偽札を探る
|
著者名 |
山田 朗/編
|
著者名ヨミ |
ヤマダ アキラ |
出版者 |
明治大学出版会
|
出版年月 |
2012.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040137823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
陸軍登戸研究所<秘密戦>の世界 風船爆弾・生物兵器・偽札を探る |
書名ヨミ |
リクグン ノボリト ケンキュウジョ ヒミツセン ノ セカイ フウセン バクダン セイブツ ヘイキ ニセサツ オ サグル |
著者名 |
山田 朗/編
明治大学平和教育登戸研究所資料館/編
|
著者名ヨミ |
ヤマダ アキラ メイジ ダイガク ヘイワ キョウイク ノボリト ケンキュウジョ シリョウカン |
出版者 |
明治大学出版会
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数・枚数 |
9,288p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-906811-00-7 |
分類記号 |
395
|
内容紹介 |
陸軍登戸研究所で秘かに行われていた風船爆弾、暗殺用毒物、生物兵器、偽札、スパイ機材などの開発・製造。60年以上封印されていた「秘密戦」の歴史を、明治大学平和教育登戸研究所資料館の展示と残された遺物から探る。 |
著者紹介 |
1956年大阪府生まれ。明治大学文学部教授。同大学平和教育登戸研究所資料館館長。専攻は日本近現代史、軍事史、天皇制論、歴史教育論。 |
件名1 |
陸軍第九技術研究所
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
無制限
|
2022/06/27
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松島庄三郎 杵屋五三助 芳村伊千十郎 福原百之助 堅田喜三久
前のページへ