・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

豊かさ幻想 戦後日本が目指したもの 角川選書 615

著者名 森 正人/著
著者名ヨミ モリ マサト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050212004
書誌種別 図書
書名 豊かさ幻想 戦後日本が目指したもの 角川選書 615
書名ヨミ ユタカサ ゲンソウ センゴ ニホン ガ メザシタ モノ カドカワ センショ 615
著者名 森 正人/著
著者名ヨミ モリ マサト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.3
ページ数・枚数 302p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-04-703669-7
分類記号 210.76
内容紹介 開発、発展、生産性という言葉は、日本において豊かさや幸福とどのように結びつけれられてきたのか。アメリカ博覧会、国土開発プロジェクト、公害などの歴史を昭和のメディアから分析し、現代社会への警笛を鳴らす。
著者紹介 1975年香川県生まれ。関西学院大学大学院博士課程修了。博士(地理学)。三重大学教授。専門は文化地理学。著書に「四国遍路」「戦争と広告」「大衆音楽史」など。
件名1 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)



目次


内容細目

1 学術総動員体制への布石   11-29
上野 千鶴子/著
2 日本学術会議における「学問の自由」とその危機   31-45
佐藤 学/著
3 政治が学問の世界に介入してきた   47-62
長谷部 恭男/述 杉田 敦/述
4 任命拒否の違法性・違憲性と日本学術会議の立場   63-80
高山 佳奈子/著
5 学問の自律と憲法   81-98
木村 草太/著
6 日本学術会議とジェンダー平等   99-120
後藤 弘子/著
7 日本学術会議と軍事研究   121-136
池内 了/著
8 酔生夢死の国で   137-158
内田 樹/著
9 学術会議だけの問題ではない   159-177
三島 憲一/著
10 「学問の自由」どころか「学問」そのものの否定だ   179-199
永田 和宏/著
11 文化的適応としての科学と日本学術会議   201-216
鷲谷 いづみ/著
12 1000を超える学協会の抗議声明から読み取れること   217-236
津田 大介/著
13 資料編   237-298

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114651690210.76//図書一般開架貸出可在庫  
2 清水 0310867722210.76//U図書一般特集棚11貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
言語学-研究法 言語情報処理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。