書誌情報サマリ
書名 |
1万人の脳を見てわかった!「成功脳」と「ざんねん脳」 知的生きかた文庫 か70-1
|
著者名 |
加藤 俊徳/著
|
著者名ヨミ |
カトウ トシノリ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2021.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050384397 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1万人の脳を見てわかった!「成功脳」と「ざんねん脳」 知的生きかた文庫 か70-1 |
書名ヨミ |
イチマンニン ノ ノウ オ ミテ ワカッタ セイコウノウ ト ザンネンノウ チテキ イキカタ ブンコ カ-70-1 |
著者名 |
加藤 俊徳/著
|
著者名ヨミ |
カトウ トシノリ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数・枚数 |
238p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-8379-8706-2 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
日常の“小さな刺激”で「ざんねん脳」は「成功脳」に変えられる。「好転力で不利な状況をプラスに変える」から「習慣力で日常すべてを成長に変える」まで、成功脳になるための5段階のステップを紹介する。 |
件名1 |
人生訓
|
目次
内容細目
-
1 一〇・七が中東地域に及ぼす影響
11-22
-
池内 恵/著
-
2 緊迫するガザ情勢と今後の見通し
25-35
-
鈴木 啓之/著
-
3 イスラエルの平穏を破ったパレスチナの絶望
「10・7」開戦の経緯
37-45
-
錦田 愛子/著
-
4 イスラエルの世論はどう動いたか
越境攻撃の世論調査から見る
47-59
-
保井 啓志/著
-
5 カザの陰に隠れた苦境
イスラエル、東エルサレム、西岸のパレスチナ人
61-78
-
山本 健介/著
-
6 感情とプラグマティズムの狭間で
トルコのガザ紛争に対する対応
81-90
-
今井 宏平/著
-
7 石油武器戦略から仲介外交へ
ガザ紛争をめぐる湾岸諸国の対応の検討
91-103
-
堀拔 功二/著
-
8 ガザ危機とアメリカ
105-114
-
三牧 聖子/著
-
9 イスラエル・ガザ紛争と国際人道法
Lawfareの彼方に希望はあるか?
115-129
-
新井 京/著
-
10 国際連合とガザ情勢
和平の可能性
131-140
-
江崎 智絵/著
-
11 日本の対中東・パレスチナ政策の展開
141-149
-
酒井 啓子/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0213086564 | B159/カイ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
西台 | 0915562828 | B159/カ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
470.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/470.4
前のページへ