書誌情報サマリ
書名 |
やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方 幻冬舎文庫 わ-15-1
|
著者名 |
わたなべ ぽん/[著]
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ポン |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050198663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方 幻冬舎文庫 わ-15-1 |
書名ヨミ |
ヤメテ ミタ ホントウ ニ ヒツヨウ ナ モノ ガ ミエテ クル クラシカタ カンガエカタ ゲントウシャ ブンコ ワ-15-1 |
著者名 |
わたなべ ぽん/[著]
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ポン |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数・枚数 |
120p |
大きさ・形態 |
16cm |
ISBN |
978-4-344-42841-6 |
分類記号 |
590.4
|
内容紹介 |
炊飯器、スマートフォン、もやもや人間関係…。思い切って“やめてみる生活”をはじめた著者が、試行錯誤を繰り返しながらも少しずつ生きるのが楽になっていく様子を描いたコミックエッセイ。 |
件名1 |
生活
|
目次
内容細目
-
1 資源と非暴力
家族農業から生まれる土地資源の豊かさ
1-17
-
ンブリ・チャールズ・ボリコ/述
-
2 “いのち”を生かす、たたかいの研究
19-34
-
坂本 義和/述
-
3 空間理解を通して「地球未来」を考える
35-66
-
岩崎 駿介/述
-
4 東アジアの和平展望
「バンドン+60」二〇一五年を目指して
67-99
-
武者小路 公秀/述
-
5 今日の人道支援と課題
国際赤十字で働いて
101-125
-
田中 康夫/述
-
6 第九条の人類史的意味
戦争を違法化するということ
127-157
-
浅井 基文/述
-
7 どんな世界だったら私たちは平和に暮らせるのか
「北」と「南」から考える五つの視点
159-195
-
勝俣 誠/述
-
8 核エネルギーに反対する
197-201
-
豊田 利幸/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0610332912 | 913// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ