・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

鳥・人・自然 いのちのにぎわいを求めて

著者名 樋口 広芳/著
著者名ヨミ ヒグチ ヒロヨシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040254739
書誌種別 図書
書名 鳥・人・自然 いのちのにぎわいを求めて
書名ヨミ トリ ヒト シゼン イノチ ノ ニギワイ オ モトメテ
著者名 樋口 広芳/著
著者名ヨミ ヒグチ ヒロヨシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2013.5
ページ数・枚数 11,233,5p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-13-063336-9
分類記号 488.1
内容紹介 人の手に乗るスズメから世界を旅する渡り鳥まで、鳥たちの不思議な行動や生態をとおして、これからの人と自然のあり方を探る。著者の研究の道筋も紹介。2012年3月に行われた東京大学での講義の内容を中心に書籍化。
著者紹介 1948年横浜市生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。同大学名誉教授、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授、農学博士。著書に「鳥たちの生態学」など。
件名1 鳥類



目次


内容細目

1 地獄か極楽か   8-9
2 生きている街   10-11
3 アホの大将   12-13
4 幻のSL   14-15
5 8日間世界一周   16-17
6 ビル合体   18-19
7 カンコウ名所   20-21
8 金魚鉢放送局   22-23
9 長距離滑り台   24-25
10 情報ただいま参上   26-27
11 書店懐かし祭   28-29
12 最後の職人   30-31
13 書類鉄道   32-33
14 地獄の特訓   34-35
15 恋の紀州みかん   36-37
16 六甲酒場   38-39
17 誤解したGI   40-41
18 古代潮干狩り   42-43
19 無分別講話   44-45
20 有馬代弁   46-47
21 秀頼のたたり   48-49
22 食は天五にあり   50-51
23 右近の宝   52-53
24 水間国際鉄道   54-55
25 大仏の怒り   56-57
26 家路遠く   58-59
27 楠木さんの紋所   60-61
28 教会屋敷   62-63
29 海の記憶   64-65
30 決戦・待兼山   66-67
31 くいちがい   68-69
32 新・町名保存法   70-71
33 スーパー・タニマチ   72-73
34 子わかれラーメン   74-75
35 怪盗イボイボ丸   76-77
36 宇宙漂流船   78-79
37 無茶しよる   80-81
38 孤独なマーメイド   82-83
39 彼らのルーツ   84-85
40 クラインのガス管   86-87
41 デカンショ猪   88-89
42 菊の女   90-91
43 実況・時空下り   92-93
44 地球時計   94-95
45 究極の民営化   96-97
46 一一〇〇〇の瞳   98-99
47 そんなアホな   100-101
48 川の声   102-103
49 駅前忠臣蔵   104-105
50 “真”幹線   106-107
51 ネオンのごとく   108-109
52 竜のおとし玉   110-111
53 シャボテン哲学   112-113
54 屋根裏のハッカー   114-115
55 Xの喜劇   116-117
56 デンターでござる   118-119
57 玉ネギ秘話   120-121
58 降車専用   122-123
59 茶色の小瓶   124-125
60 定期便就航   126-127
61 健闘を祈る!   128-129
62 地球の緑の丘   130-131
63 明治ネズミ小僧   132-133
64 入れ子池   134-135
65 サンプル&サンプル   136-137
66 よせ鍋街道   138-139
67 礼は酒にて   140-141
68 時期はずれ   142-143
69 航空写真   144-145
70 ジャズの本場   146-147
71 名は体を表す   148-149
72 第二次宇宙戦争   150-151
73 変身天狗   152-153
74 シリコン伝説   154-155
75 善意の過失   156-157
76 宇宙まいりは   158-159
77 「普通名詞」首尾一貫   160-161
78 触覚地図   162-163
79 照顧脚下   164-165
80 滅亡の真相   166-167
81 汗と霊感   168-169
82 大文字異変   170-171
83 真夏の夜の夢   172-173
84 孤島黙示録   174-175
85 見たら嫌   176-177
86 吾輩は水である   178-179
87 負けてへんな   180-181
88 猫だんじり   182-183
89 尼の招待席   184-185
90 新・近江八景   186-187
91 十分です!   188-189
92 妖異白鷺城   190-191
93 犯行の動機   192-193
94 「猪の胃」殺人事件   194-195
95 ソコがわからん   196-197
96 地文教室   198-199
97 そんな殺生な   200-201
98 宇宙ドライ戦争   202-203
99 花嫁の父   204-205
100 上方銀河鉄道   206-207
101 けなしあい   208-209
102 猿と本質   210-211
103 恐妻家   212-213
104 四季の街   214-215
105 自画自賛   216-217

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114019222488.1//図書一般自動化書庫貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
DLセ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。