書誌情報サマリ
書名 |
新・ウエディングプランナーという仕事 離婚を抑制する“社会装置”の担い手が日本の豊かな未来をつくる
|
著者名 |
堂上 昌幸/著
|
著者名ヨミ |
ドウジョウ マサユキ |
出版者 |
オータパブリケイションズ
|
出版年月 |
2017.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050016351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・ウエディングプランナーという仕事 離婚を抑制する“社会装置”の担い手が日本の豊かな未来をつくる |
書名ヨミ |
シン ウエディング プランナー ト イウ シゴト リコン オ ヨクセイ スル シャカイ ソウチ ノ ニナイテ ガ ニホン ノ ユタカ ナ ミライ オ ツクル |
著者名 |
堂上 昌幸/著
|
著者名ヨミ |
ドウジョウ マサユキ |
出版者 |
オータパブリケイションズ
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数・枚数 |
207p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-903721-65-1 |
分類記号 |
673.93
|
内容紹介 |
32年にわたり婚礼・婚活業界で活躍する著者が、ウエディング・プランナーの業務を紹介するとともに、近未来の婚礼マーケットや業界の課題などを伝える。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。山口県出身。福岡大学卒業。ドウジョウ・ホスピタリティー・コミュニケーションズ代表。フリーランスの婚礼ジャーナリスト。 |
件名1 |
ブライダル産業
|
目次
内容細目
-
1 大学史から見た現代の大学
大学「教育」を捉え直すために
2-20
-
松浦 良充/著
-
2 大学教育の「目的と手段」を再考する
座談会
21-53
-
-
3 知の変容と大学
56-74
-
小林 信一/著
-
4 ランキング・シンドロームに翻弄される大学の戦略と展望
座談会
75-108
-
-
5 産業界から見た大学
そして期待
110-125
-
浦野 光人/著
-
6 エリート教育と、普通の人がクリエイティブに働ける教育の両立を
座談会
127-156
-
-
7 一公僕から見た大学
158-190
-
神田 眞人/著
-
8 大学を強くするための処方箋
座談会
191-232
-
-
9 新しい「大学像」を鍛える
現実に立脚しつつ、理想を追求するために
235-280
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1011766918 | 673.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
588.52 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/588.52
前のページへ