・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

四つ子ぐらし 12 秋の遠足と仲直りの方法 角川つばさ文庫 Aひ5-13

著者名 ひの ひまり/作
著者名ヨミ ヒノ ヒマリ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050507354
書誌種別 図書
書名 四つ子ぐらし 12 秋の遠足と仲直りの方法 角川つばさ文庫 Aひ5-13
書名ヨミ ヨツゴグラシ アキ ノ エンソク ト ナカナオリ ノ ホウホウ カドカワ ツバサ ブンコ A-ヒ-5-13
著者名 ひの ひまり/作   佐倉 おりこ/絵
著者名ヨミ ヒノ ヒマリ サクラ オリコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.7
ページ数・枚数 215p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-04-632166-4
分類記号 913.6
内容紹介 今日は学校の遠足。でも四月ちゃんがミカちゃんとケンカをしてしまったみたい。原因は、姉妹のヒミツを伝えられていないこと。悩んでいた四月ちゃんに、まさかの重大事件が起こって…!?



目次


内容細目

1 人間の安全保障の理論的なフレームワークと平和構築   3-26
東 大作/著 峯 陽一/著
2 平和構築における正統性確立の課題   27-49
東 大作/著
3 東ティモールの平和構築と指導者の役割   2006年の国家危機から学んだ教訓   51-70
長谷川 祐弘/著
4 「アラブの春」後のエジプトにおける混乱と平和構築   チュニジアとの比較から   71-91
鈴木 恵美/著
5 国際化するテロリズムと国際社会の対応   93-112
植木 安弘/著
6 援助機関と平和構築   アフリカでの現場経験から   115-137
畝 伊智朗/著
7 教育からみた人間の安全保障と平和構築   ネパールにおけるインクルーシブ/特別支援教育が問いかけるもの   139-156
杉村 美紀/著
8 文化・スポーツ活動と心の平和構築   157-177
福島 安紀子/著
9 「人間の安全保障」概念を外交にどう活かすか   181-201
長 有紀枝/著
10 国連安保理改革と日本   人間の安全保障と平和構築の役割を担うには   203-222
大島 賢三/著
11 日本による紛争国家からの難民受け入れ   223-243
滝澤 三郎/著
12 東アジアにおける人間の安全保障   認識共同体をめざして   245-262
峯 陽一/著
13 むすび:国家、社会、そしてソーシャル・キャピタル   263-282
旭 英昭/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 092516835591/ヒノ/J図書児童開架貸出可貸出中  ×
2 志村 102038211791/ヒノ/図書児童開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
786.16 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/786.16
いぬ(犬)-飼育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。