・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

書誌情報サマリ

書名

歴史の蹊、史料の杜 史資料体験が開く日本史・世界史の扉 成蹊大学人文叢書 20

著者名 成蹊大学文学部学会/編
著者名ヨミ セイケイ ダイガク ブンガクブ ガッカイ
出版者 風間書房
出版年月 2023.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050581891
書誌種別 図書
書名 歴史の蹊、史料の杜 史資料体験が開く日本史・世界史の扉 成蹊大学人文叢書 20
書名ヨミ レキシ ノ コミチ シリョウ ノ モリ シシリョウ タイケン ガ ヒラク ニホンシ セカイシ ノ トビラ セイケイ ダイガク ジンブン ソウショ 20
著者名 成蹊大学文学部学会/編   佐々木 紳/責任編集
著者名ヨミ セイケイ ダイガク ブンガクブ ガッカイ ササキ シン
出版者 風間書房
出版年月 2023.3
ページ数・枚数 12,320p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-7599-2468-8
分類記号 204
内容紹介 歴史学、地理学、社会学の専門家14人が、思い出や思い入れのある史資料を取り上げ、史資料との出会いやつき合いを通して得られた新知見、新地平、自分自身の変化を披露しながら、歴史の面白さと奥深さを伝える。
件名1 歴史学



目次


内容細目

1 疫病と日本古代史   仏教との関わりから   3-21
有富 純也/著
2 江戸・明治期の気象観測記録   シーボルト史料との出会い   23-45
財城 真寿美/著
3 明治後期の少年少女雑誌   『少女の友』の表紙絵・冒険小説の変化   47-76
今田 絵里香/著
4 宮内省の公文書   「上川御料地争議録」と私の近代天皇制研究   77-92
加藤 祐介/著
5 法律の制定過程を探る   デジタルアーカイブから広がる歴史研究   93-110
鈴木 智行/著
6 『日本外交文書』への誘い   戦前期日本外交史研究の課題とアプローチ   111-131
樋口 真魚/著
7 明清時代の中国民衆宗教と宝巻   華北農村における黄天道信仰の一風景   135-157
小武海 櫻子/著
8 中国の文書館   上海市档案館での史料調査体験   159-174
久保 茉莉子/著
9 中東近代の自伝と書簡   ミドハト・パシャとその家族をめぐって   175-196
佐々木 紳/著
10 中央ユーラシアの新聞・雑誌史料   時代の思潮を読む   197-217
小松 久男/著
11 テルミドールにおける「ロベスピエール=王」という噂をめぐって   手稿史料との出会い   219-244
松浦 義弘/著
12 幕末維新期のフランス留学と日本人   徳川昭武と前田正名   245-270
寺本 敬子/著
13 労働運動指導者ベン・ターナーの『自伝』(About My Self)   「変化の時代」を生きて   271-301
竹内 敬子/著
14 アメリカ合衆国議会の公聴会史料   先住民教育改革をめぐって   303-320
中野 由美子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西台 0915424876204//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
548.29 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/007.63
医療 医師
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。