書誌情報サマリ
書名 |
細谷建治児童文学論集 3 新美南吉論/異質のイメージあるいは… てらいんくの評論
|
著者名 |
細谷 建治/著
|
著者名ヨミ |
ホソヤ ケンジ |
出版者 |
てらいんく
|
出版年月 |
2019.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050266910 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
細谷建治児童文学論集 3 新美南吉論/異質のイメージあるいは… てらいんくの評論 |
書名ヨミ |
ホソヤ ケンジ ジドウ ブンガク ロンシュウ ニイミ ナンキチ ロン イシツ ノ イメージ アルイワ テラインク ノ ヒョウロン |
著者名 |
細谷 建治/著
|
著者名ヨミ |
ホソヤ ケンジ |
出版者 |
てらいんく
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数・枚数 |
421,34p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-86261-148-2 |
分類記号 |
909.04
|
内容紹介 |
児童文学批評を通じて「子ども」と「文学」の関係を問い続けてきた細谷建治の論文を集成。3は、「新美南吉論」「「龍の子太郎」の発想」など、『日本児童文学』に載せたものを中心に収録。 |
著者紹介 |
1946年群馬県生まれ。群馬大学教育学部卒業。東京都江戸川区の小学校に40年ほど勤め退職。個人誌『童謡ノート』を刊行。「どろぼうたぬき」で船橋市文学賞、児童文学部門文学賞受賞。 |
件名1 |
児童文学
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0120452545 | 91/オカ/ | 図書児童 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0220657235 | 91/オカ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0620502927 | 91/オカ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
東板橋 | 0720278882 | 91/オカ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
西台 | 0920199646 | 91/オカ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
6 |
志村 | 1020008052 | 91/オカ/ | 図書児童 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド・H.モントロス テレサ・E.ケーン ロバート・J.ジン・ジュニア 片山 奈緒美
319.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/319.8
前のページへ