書誌情報サマリ
書名 |
50歳から元気になる生き方 70代の今がいちばん健康な科学者が実践!
|
著者名 |
武田 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
タケダ クニヒコ |
出版者 |
マガジンハウス
|
出版年月 |
2019.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050260221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
50歳から元気になる生き方 70代の今がいちばん健康な科学者が実践! |
書名ヨミ |
ゴジッサイ カラ ゲンキ ニ ナル イキカタ ナナジュウダイ ノ イマ ガ イチバン ケンコウ ナ カガクシャ ガ ジッセン |
著者名 |
武田 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
タケダ クニヒコ |
出版者 |
マガジンハウス
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数・枚数 |
171p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-8387-3071-1 |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
血圧は気にしなくていい、流行りの健康食には要注意、人の役に立つことが長生きのコツ…。「人生100年時代」を幸せに過ごすために、年を重ねるほどに丈夫になった理系・工学博士が、「免疫力を高める」ヒントを説く。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。工学博士。専攻は資源材料工学。中部大学総合工学研究所教授。名古屋市経営アドバイザー。著書に「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」など。 |
件名1 |
健康法
|
目次
内容細目
-
1 広域大規模災害から人々のいのちと健康をまもるために
保健医療分野災害対応計画の課題
10-24
-
上原 鳴夫/著
-
2 災害保健医療支援室による被災地支援
25-39
-
佐藤 健/著 上原 鳴夫/著
-
3 3.11から学んだ医療現場の脆弱性と想定外対応能力
40-54
-
清元 秀泰/著 阿部 倫明/著
-
4 大震災時の産婦人科医療
55-67
-
伊藤 潔/著 菅原 準一/著
-
5 被災者のマナー
体験から立ち上がった課題
68-81
-
阿部 恒之/著 ジュターチップ=ウィワッタナーパンツウォン/著 本多 明生/著
-
6 災害時の精神医療と精神保健
82-91
-
富田 博秋/著 根本 晴美/著
-
7 復興まちづくりのあり方
94-103
-
平野 勝也/著 姥浦 道生/著
-
8 建築家によるネットワーク型まちづくり支援の可能性
アーキエイドの実践から
104-113
-
本江 正茂/著
-
9 津波に強いまちづくりへの取り組み
石巻市中心市街地
114-124
-
平野 勝也/著 今井 健太郎/著
-
10 復興まちづくりにおける津波数値シミュレーションの活用
仙台市沿岸部
125-134
-
越村 俊一/著 郷右近 英臣/著 林 里美/著
-
11 大震災後の沿岸部でのリスク認識と対応についての調査
135-144
-
古関 良行/著 佐藤 翔輔/著 今村 文彦/著
-
12 せんだいスクール・オブ・デザインによる連続ワークショップ「復興へのリデザイン」
145-155
-
本江 正茂/著
-
13 我が国災害対策法制の問題点と課題(災害応急対策)
156-166
-
島田 明夫/著
-
14 仙台平野に残されていた弥生時代の津波堆積物
168-178
-
松本 秀明/著 熊谷 真樹/著 吉田 真幸/著
-
15 貞観津波と東日本大震災の津波
179-188
-
菅原 大助/ほか著
-
16 慶長奥州地震津波について
400年前の大震災の実相
189-200
-
蝦名 裕一/著
-
17 東日本大震災での歴史資料レスキュー
宮城県・岩手県での活動と所蔵者・地域
201-214
-
佐藤 大介/著
-
18 被災した古文書の復旧と市民ボランティア
215-223
-
天野 真志/著
-
19 東北大学による東日本大震災アーカイブプロジェクト
224-234
-
柴山 明寛/著 佐藤 翔輔/著 今村 文彦/著
-
20 ウェブニュースから東日本大震災を分析する
235-248
-
佐藤 翔輔/著 今村 文彦/著 林 春男/著
-
21 今後の防災・減災社会に向けて
249-255
-
今村 文彦/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0412199590 | 498.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0613117844 | 498.3//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
518.523 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/518.523
おいしい循環 : 生ごみを捨てない…
たいら 由以子/…
想いはこうして紡がれる : 「古着…
吉田 恵美子/著
追跡!ごみの大変身 : リサイク…1
『リサイクルで地…
追跡!ごみの大変身 : リサイク…2
『リサイクルで地…
大接近!工場見学 : SDGsリ…6
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : SDGsリ…5
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : SDGsリ…4
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : SDGsリ…1
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : SDGsリ…3
高山 リョウ/構…
大接近!工場見学 : SDGsリ…2
高山 リョウ/構…
食品トレーのひみつ
深草 あざみ/ま…
プラスチック資源循環促進法 : 法…
静脈産業と在日企業 : 資源循環の…
劉 庭秀/著
容器包装リサイクル法 : 法律・施…
知ってる?アップサイクル : も…1
「知ってる?アッ…
知ってる?アップサイクル : も…2
「知ってる?アッ…
リサイクルの法と実例
小賀野 晶一/代…
ザ・ソウル・オブくず屋 : SDG…
東 龍夫/著
最新!リサイクルの大研究 : プラ…
田崎 智宏/監修
新カドタ式生ごみでカンタン土づくり…
門田 幸代/著
リサイクルと世界経済 : 貿易と環…
小島 道一/著
ごみを資源にまちづくり : 肥料・…
中村 修/著
やってみませんかダンボールコンポス…
有機農産物普及・…
「捨てない未来」はこのビジネスから…
岩元 美智彦/著
コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル…
中村 文人/文
「ゴミ」を知れば経済がわかる
瀬戸 義章/著
リサイクル・廃棄物事典 : 真の環…
「リサイクル・廃…
新カドタ式家庭の生ごみで簡単土づく…
門田 幸代/著
成功する「生ごみ資源化」 : ごみ…
中村 修/著,遠…
生ごみのふしぎ! : みんなで取り…
生ごみリサイクル…
地上資源が地球を救う : 都市鉱山…
馬場 研二/著
枝廣淳子の回収ルートをたどる旅
枝廣 淳子/著
一目でわかる!容器包装…平成18年度
リサイクル法令研…
「生ゴミ堆肥」ですてきに土づくり …
門田 幸代/著
循環型社会 : 持続可能な未来への…
吉田 文和/著
リサイクル社会への道
寄本 勝美/著
リサイクルのことがわかる事典 : …
エコビジネスネッ…
調べて体験!みんなでできるリサイ…2
本多 淳裕/監修
調べて体験!みんなでできるリサイ…3
本多 淳裕/監修
調べて体験!みんなでできるリサイ…1
本多 淳裕/監修
環境とリサイクル7
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル9
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル8
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル6
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル1
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル11
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル5
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル3
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル4
本間 正樹/文,…
環境とリサイクル12
本間 正樹/文,…
前へ
次へ
前のページへ