書誌情報サマリ
書名 |
日本人にとって神とは仏とは 日本人の信仰や宗教的なものの考え方
|
著者名 |
永田 美穂/著
|
著者名ヨミ |
ナガタ ミホ |
出版者 |
ごま書房
|
出版年月 |
2007.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000710297684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人にとって神とは仏とは 日本人の信仰や宗教的なものの考え方 |
書名ヨミ |
ニホンジン ニ トッテ カミ トワ ホトケ トワ ニホンジン ノ シンコウ ヤ シュウキョウテキ ナ モノ ノ カンガエカタ |
著者名 |
永田 美穂/著
|
著者名ヨミ |
ナガタ ミホ |
出版者 |
ごま書房
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数・枚数 |
225p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-341-08364-9 |
分類記号 |
162.1
|
内容紹介 |
なぜ家の中に仏壇と神棚があるのか? なぜ正月は神社に参拝し、お盆はお寺に行くのか? 過去から現代までの日本人にとっての「切実な人間の願い」が映し出されている「習俗」をキーワードに、日本人の心を考える。 |
著者紹介 |
昭和18年中国・上海生まれ。長崎県出身。仏教関係の人生雑誌『あすあすあす』編集主幹等を経てフリー。著書に「あらゆる汚れをとる本」「日本人のための仏教ガイド」など。 |
件名1 |
宗教-日本
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
無制限
|
2022/06/27
|
2999/12/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古文解釈のための国文法入門
松尾 聰/著
しっかり古典を読むための徒然草全釈
松尾 聡/著
源氏物語夕顔
[紫式部/著],…
枕草子 : 能因本
[清少納言/著]…
枕草子 : 能因本
[清少納言/著]…
源氏物語桐壺
[紫式部/著],…
枕草子 : 能因本 : 学習院大…上
[清少納言/著]…
校註更級日記
[菅原孝標女/著…
枕草子 : 能因本 : 学習院大…上
[清少納言/著]…
松尾聰遺稿集2
松尾 聰/著
松尾聰遺稿集1
松尾 聰/著
松尾聰遺稿集3
松尾 聰/著
校註竹取物語
松尾 聡/著
能因本枕草子下
[清少納言/著]…
源氏物語を中心とした語意の紛れ…続篇
松尾 聰/著
源氏物語末摘花
[紫式部/著],…
源氏物語入門
松尾 聡/著
源氏物語須磨
[紫式部/著],…
源氏物語宇治十帖抄
[紫式部/著],…
平安時代物語論考
松尾 聰/著
源氏物語若紫
[紫式部/著],…
源氏物語帚木・空蟬
[紫式部/著],…
古文解釈のための国文法入門 増補改…
松尾 聰/著
源氏物語を中心としたうつくし・おも…
松尾 聰/著
源氏物語椎本
[紫式部/著],…
源氏物語宇治十帖抄
紫式部/著,松尾…
源氏物語夢浮橋
[紫式部/著],…
源氏物語朝顔
[紫式部/著],…
源氏物語薄雲
[紫式部/著],…
校註 土佐日記
紀 貫之/著,松…
八代集四季巻集成下
松尾 聰/編
変体平仮名演習
松尾 聡/編
源氏物語橋姫
[紫式部/著],…
源氏物語明石
[紫式部/著],…
校注徒然草
[吉田 兼好/著…
校註伊勢物語
松尾 聡/著,永…
大鏡抄
松尾 聰/校註
源氏物語松風
[紫式部/著],…
八代集恋歌第二巻集成
松尾 聰/編
源氏物語絵合
[紫式部/著],…
源氏物語蓬生・関屋
[紫式部/著],…
源氏物語夕霧
[紫式部/著],…
前へ
次へ
235.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/235.9
前のページへ