・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

わたしを飾るNEW LACE WORK レースワーク+ソーイング

著者名 野木 陽子/著
著者名ヨミ ノギ ヨウコ
出版者 マガジンランド
出版年月 2013.4


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040243734
書誌種別 図書
書名 わたしを飾るNEW LACE WORK レースワーク+ソーイング
書名ヨミ ワタシ オ カザル ニュー レース ワーク レース ワーク プラス ソーイング
著者名 野木 陽子/著
著者名ヨミ ノギ ヨウコ
出版者 マガジンランド
出版年月 2013.4
ページ数・枚数 71p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-905054-76-4
分類記号 594.2
内容紹介 カットワーク、アイレットホール、スカラップ模様、ヘデボ、ドロンワーク…。いろいろなレースワークと、型紙なしの作品や直線裁ちのお洋服など、かんたん仕立てのソーイングを紹介します。
件名1 刺繡



目次


内容細目

1 大岡さんのこと   5-12
金井 美恵子/著
2 鎮魂歌としての認識   13-21
平岡 篤頼/著
3 大岡昇平・死者の多面的な証言   22-26
大江 健三郎/著
4 大岡昇平の手   27-38
亀井 秀雄/著
5 運命と歴史   39-49
中野 孝次/著
6 小説は観念を描きうるか   50-56
野口 武彦/著
7 収容所としての戦中・戦後   57-66
磯田 光一/著
8 文壇人物論   67-70
中島 健蔵/著
9 友情と考証   71-73
三島 由紀夫/著
10 失語と沈黙のあいだ   74-77
石原 吉郎/著
11 富士山麓の夏   78-80
武田 百合子/著
12 父のこのごろ   81-83
長田 鞆絵/著
13 大岡さんのこと   84-86
渋沢 竜彦/著
14 文芸時評   87-88
平野 謙/著
15 文芸時評   89-91
山本 健吉/著
16 武蔵野夫人   92-96
小林 秀雄/著
17 ストイシズムの文学   97-105
福田 恒存/著
18 野火   106-110
吉田 健一/著
19 大岡昇平論   111-120
寺田 透/著
20 二人の知性作家   121-127
中村 光夫/著
21 大岡昇平「俘虜記」   128-129
河上 徹太郎/著
22 二つの同時代史   130-139
埴谷 雄高/対談 大岡 昇平/対談
23 俘虜記   140-147
24 大岡昇平文学紀行   148-155
榊原 和夫/著
25 武蔵野夫人   158-163
前田 愛/著
26 戦争と神   164-171
三好 行雄/著
27 陰画としての神   172-179
佐藤 泰正/著
28 『花影』の位置   180-188
中村 真一郎/著
29 起源の小説   189-194
清水 徹/著
30 仮面の地誌学   195-198
種村 季弘/著
31 レイテ戦記   199-209
鶴見 俊輔/ほか鼎談
32 大岡昇平さんを悼む   210-212
安岡 章太郎/著
33 大岡さんの文体について   213-217
吉田 秀和/著
34 末期の眼と歩哨の眼   218-225
丸谷 才一/著
35 大岡さんと中原、富永   226-230
中村 稔/著
36 スタンダールの幸福   231-238
菅野 昭正/著
37 大岡昇平のモーツァルト   239-242
高橋 英夫/著
38 大岡昇平と比島戦線   243-249
池田 純溢/著
39 母という歴史   250-258
絓 秀実/著
40 絶対的あいまいさ   259-265
三浦 雅士/著
41 ルイズ・ブルックスと一九二〇年代   266-268
山口 昌男/著
42 俘虜記(抄)   272-278
43 武蔵野夫人(抄)   279-286
44 野火(抄)   287-291
45 花影(抄)   292-299
46 レイテ戦記(抄)   300-304
47 小説家夏目漱石(抄)   305-313
48 『俘虜記』『野火』『レイテ戦記』『少年』ほか   314-323
吉田 【ヒロ】生/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高島平0612815247594.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かざま りんぺい
2002
379.9 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/379.9
野外活動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。