蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050491824 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界を変えた31人の人生の講義 |
書名ヨミ |
セカイ オ カエタ サンジュウイチニン ノ ジンセイ ノ コウギ |
著者名 |
デイヴィッド M.ルーベンシュタイン/著
ジェフ・ベゾス/[ほか述]
高橋 功一/訳
|
著者名ヨミ |
デイヴィッド M ルーベンシュタイン ジェフ ベゾス タカハシ コウイチ |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数・枚数 |
683p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-86651-507-6 |
分類記号 |
285.3
|
内容紹介 |
リーダーシップとは何か、リーダーシップを身につけるには。政界から経済界、国際機関に至るまで、様々な分野の著名なリーダー31人が自身のエピソードを交えながら語る。アメリカの人気インタビュー番組をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
ボルチモア出身。シカゴ大学ロースクール卒業。カーライル・グループ共同創設者兼共同会長。世界経済フォーラム理事長などを務める。カーネギー・メダル受賞。 |
件名1 |
伝記-アメリカ合衆国
|
目次
内容細目
-
1 重要な決断は、常に本能や直感、感覚、あるいは感情をもとに下している
34-59
-
ジェフ・ベゾス/述
-
2 心から望むのは、感染症が撲滅され、世の中の問題がひとつ消えてなくなること
60-87
-
ビル・ゲイツ/述
-
3 初めから儲けようと思って取り組んだことはありません
88-105
-
リチャード・ブランソン/述
-
4 生きた証というのは、私たちが毎日積み重ねていく小さなことでできています
106-127
-
オプラ・ウィンフリー/述
-
5 やりがいのある仕事を探すことだ。情熱が持てるようなものをね
128-166
-
ウォーレン・バフェット/述
-
6 ハリウッド映画に出てくるリーダーは、たいてい背が高くてハンサムで、意志の強い人物に描かれます。しかし本当に優れたリーダーは、必ずしもそうではありません
168-187
-
フィル・ナイト/述
-
7 ファイナンスにおける歴史を振り返ると、人はマーケットを侮ったときに間違いを犯すんです
188-207
-
ケン・グリフィン/述
-
8 私たちがいる社会には、自らの問題を解決していく力が備わっているのだと知る必要があります
208-223
-
ロバート・F.スミス/述
-
9 私は芸術家ではない。テニスプレーヤーでもない。ミュージシャンでもなければ、政治家でもない。これが私にできる社会貢献の方法なんだ
224-237
-
ジェイミー・ダイモン/述
-
10 フルタイムで働いて、学費は全部、自分で工面して、3年半で卒業しました
238-251
-
マリリン・ヒューソン/述
-
11 女性がコンピュータサイエンスを学ぶことをあきらめる理由は分かっていません。でも私たちの持っているデータを眺めていると、ひとつの法則が浮かび上がってくるのです
254-273
-
メリンダ・ゲイツ/述
-
12 何かひとつ、特に秀でているものを持っている必要があります
274-287
-
エリック・シュミット/述
-
13 世界を見渡すと、問題の多くは、平等でないことが原因で生じると分かります
288-303
-
ティム・クック/述
-
14 どんな場面でも学ぶ機会はある-私は常にそう考えてきました
304-323
-
ジニー・ロメッティ/述
-
15 物事に矛盾があっても、そこで何らかの折り合いをつけようとする姿勢さえあれば、すべてを掌中に収めることができるかもしれません
324-342
-
インドラ・ヌーイ/述
-
16 「(私が一番誇りに思うのは)娘たちが私を愛してくれたことだ」(ブッシュ) 「在職中、一番誇りに思ったのは、この50年で最も大きな経済的繁栄を謳歌できたことだろうね」(クリントン)
344-365
-
ジョージ・W.ブッシュ/述 ビル・クリントン/述
-
17 部下を鼓舞すること-それがリーダーシップのあり方なのです
366-387
-
コリン・パウエル/述
-
18 万一失敗に終わったとしても、それは少なくとも、全力で挑戦したすえの敗北なのだ
388-417
-
デイヴィッド・ペトレイアス/述
-
19 偏見を持っている人たちのせいで、あなたらしさが損なわれてはなりません
418-435
-
コンドリーザ・ライス/述
-
20 事前の準備を怠らなければ、結果は自ずとついてくる
436-456
-
ジェイムズ・A.ベイカー/述
-
21 自分自身の力を知れば、良いのです。等身大の自分で良いのです
458-471
-
ナンシー・ペロシ/述
-
22 私の仕事の多くは、たとえその相手が団体であろうと、個人であろうと、プロの交渉役でなければ務まらないものばかりです
472-491
-
アダム・シルバー/述
-
23 男性ばかりの部屋に足を踏み入れると、みな少しばかり徴笑んで、一様に『いったい何を言い出すのやら』といった表情を浮かべます
492-507
-
クリスティーヌ・ラガルド/述
-
24 大切なのは最高の人を雇い、彼らにあなたのビジョンが何であるかを示し、彼らの邪魔をしないことです
508-541
-
アンソニー・S.ファウチ/述
-
25 70年代の初めまで、裁判所に、女性も同じように市民権を持つ存在なのだと認識させるのは、ほぼ不可能でした
542-567
-
ルース・ベイダー・ギンズバーグ/述
-
26 記録は破られるためにある
570-591
-
ジャック・ニクラウス/述
-
27 ひとりでは目指す場所にはたどり着けません。チームのひとりとして動かなければならない
592-609
-
マイク・コーチK・シャシェフスキー/述
-
28 いつも未来に向けて心を開き、自由な気持ちでいるだけです
610-625
-
ルネ・フレミング/述
-
29 聴衆のエネルギーこそ大きな喜びです。誰のために演奏しているのかが大切なのです
626-639
-
ヨーヨー・マ/述
-
30 非常に能力の高い人たちと一緒にいたら、あなたはそれほど提案することはなくなります
640-665
-
ローン・マイケルズ/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115773562 | 285.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0213130660 | 285.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
東板橋 | 0712269186 | 285.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド M.ルーベンシュタイン ジェフ・ベゾス 高橋 功一
285.3 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/285.3
伝記-アメリカ合衆国 リーダーシップ
リーダーの否定しない習慣
林 健太郎/著
しなやかに生きる : 海上保安官が…
杉山 菜穂美/著
一流のマネジャー945人をAI分析…
越川 慎司/著
リーダーシップのきほん : 聴く話…
田村 次朗/著,…
覚悟を決めたリーダーに人はついてく…
早川 勝/著
16歳からのリーダーシップ
一條 和生/著,…
チームが「まとまるリーダー」と「バ…
林 健太郎/著
リーダーシップの軌跡 : 時代を創…
藁谷 友紀/編,…
信頼されるリーダーになるための37…
荻阪 哲雄/著
優れたリーダーはアドバイスしない …
小倉 広/著
できるリーダーが「1人のとき」にや…
大野 栄一/著
dare to lead : リー…
ブレネー・ブラウ…
これでだいじょうぶ!はじめてリー…3
渋谷 唯子/文,…
これでだいじょうぶ!はじめてリー…2
渋谷 唯子/文,…
「権限によらないリーダーシップ」で…
日向野 幹也/著
最強のリーダーは人を癒すヒーラーで…
ニコラス・ヤンニ…
南北戦争英雄伝 : 分断のアメリカ…
小川 寛大/著
これでだいじょうぶ!はじめてリー…1
渋谷 唯子/文,…
部下をもったらいちばん最初に読む本…
橋本 拓也/著
介護リーダー7つの勘所 : ここか…
高口 光子/著
はじめてリーダーになる女性のための…
深谷 百合子/著
リーダーシップについて河野英太郎先…
河野 英太郎/監…
リーダーは日本史に学べ : 武将に…
増田 賢作/著,…
誰にも負けない努力 : 仕事を伸ば…
稲盛 和夫/述,…
真のモラルコンパス : リーダーシ…
ジョセフ・L.バ…
最後は言い方 : これだけでチーム…
L.デビッド・マ…
なぜこんな人が上司なのか
桃野 泰徳/著
コーチングの神様が教える「できる人…
マーシャル・ゴー…
活の入れ方
工藤 公康/著,…
女性管理職「自分らしいリーダーシッ…
小川 由佳/著
企業が腐る3つの理由 : インテグ…
本村 健/著,齋…
歴代自民党総裁のリーダーシップ1
浅野 一弘/編著
リーダーシップ
エディー・ジョー…
自分の能力が変わるカリフォルニア大…
アレックス・ブダ…
キャリア心理学から読み解く女性とリ…
宗方 比佐子/著
リーダーは話し方が9割 : 1分で…
永松 茂久/著
時代を生き抜くリーダーに必要な「多…
及川 貴生/著
常勝チームの鬼100則
小倉 広/著
15歳からのリーダー養成講座 : …
工藤 勇一/著
だから「三国志」は面白い!
中川 昌彦/著
心理的安全性をつくる言葉55 : …
原田 将嗣/著,…
みんな違う。それでも、チームで仕事…
岩井 俊憲/[著…
THE HEART OF BUSI…
ユベール・ジョリ…
リーダーの作法 : ささいなことを…
Michael …
私たちが声を上げるとき : アメリ…
和泉 真澄/著,…
真似のできない女たち : 21人の…
山崎 まどか/著
「KPIマネジメント」がゼロから身…
中尾 隆一郎/監…
経営のこころ : 会社を伸ばすリー…
稲盛 和夫/述,…
部下は動かすな。
大平 信孝/著
困難な組織を動かす人はどこが違うの…
キム・キャメロン…
前へ
次へ
前のページへ