・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

明治維新とは何だったのか 薩長抗争史から「史実」を読み直す

著者名 一坂 太郎/著
著者名ヨミ イチサカ タロウ
出版者 創元社
出版年月 2017.11


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050087621
書誌種別 図書
書名 明治維新とは何だったのか 薩長抗争史から「史実」を読み直す
書名ヨミ メイジ イシン トワ ナンダッタ ノカ サッチョウ コウソウシ カラ シジツ オ ヨミナオス
著者名 一坂 太郎/著
著者名ヨミ イチサカ タロウ
出版者 創元社
出版年月 2017.11
ページ数・枚数 287p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-422-20159-7
分類記号 210.58
内容紹介 薩摩・長州の権力闘争史から見えてくる、日本のゆくえ。黒船来航から日本最後の内戦を経て、近代国家樹立まで、激動の時代を一次史料から丹念にたどり、150年の間に書き換えられてきた「史実」を問い直す。
著者紹介 1966年兵庫県生まれ。大正大学文学部史学科卒。幕末維新史研究家。萩博物館特別学芸員、至誠館大学特任教授、防府天満宮歴史館顧問、春風文庫主宰。著書に「長州奇兵隊」など。
件名1 日本-歴史-幕末期



目次


内容細目

1 かげろうの日記   7-49
堀 辰雄/著
2 ほととぎす   50-92
堀 辰雄/著
3 深淵   95-165
福永 武彦/著
4 世界の終り   166-217
福永 武彦/著
5 廃市   218-261
福永 武彦/著
6 雲のゆき来   265-466
中村 真一郎/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114100732918//図書一般開架貸出可在庫  
2 中央 0114633527Y91/ニ/図書一般開架貸出可在庫  
3 赤塚 0212826462918//図書一般開架貸出可在庫  
4 蓮根 0412049810918//図書一般開架貸出可在庫  
5 高島平0612868200918//図書一般開架貸出可在庫  
6 小茂根0811787590918//図書一般開架貸出可在庫  
7 成増 1211849714918//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーク・ショア 木村 二郎
2005
366.2 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/366.2
退職 社会保険 年金 租税
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。