書誌情報サマリ
書名 |
反歴史論 講談社学術文庫 2293
|
著者名 |
宇野 邦一/[著]
|
著者名ヨミ |
ウノ クニイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040458706 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反歴史論 講談社学術文庫 2293 |
書名ヨミ |
ハンレキシロン コウダンシャ ガクジュツ ブンコ 2293 |
著者名 |
宇野 邦一/[著]
|
著者名ヨミ |
ウノ クニイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数・枚数 |
296p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-06-292293-7 |
分類記号 |
201.1
|
内容紹介 |
歴史を超える作品を生み出す人間は、歴史に翻弄される存在でもある。ニーチェをはじめとする多彩な作家を取り上げ、哲学、文学、映画、精神分析、民俗学を横断しつつ展望される、歴史に抗いながら歴史を思考する真の可能性。 |
件名1 |
歴史哲学
|
目次
内容細目
-
1 三角縁神獣鏡の副葬位置と年代
卑弥呼はかかわったか
10-28
-
石野 博信/著
-
2 古墳の暦年代
コラム 1
29-33
-
西川 寿勝/著
-
3 倭国女王卑弥呼の王都と大和
34-89
-
水野 正好/著
-
4 三角縁神獣鏡の種類と系譜
コラム 2
90-96
-
西川 寿勝/著
-
5 倭国女王卑弥呼の時代から前方後円墳の時代へ
対談 1
97-112
-
水野 正好/対談 石野 博信/対談 野崎 清孝/司会
-
6 ここまで進んだ三角縁神獣鏡研究
113-142
-
西川 寿勝/著
-
7 三国時代の中国鏡
コラム 3
143-150
-
西川 寿勝/著
-
8 卑弥呼の冢と鏡
倭人伝の記事「以て死す」の証言
151-179
-
岡本 健一/著
-
9 中国の歴史書
コラム 4
180-183
-
西川 寿勝/著
-
10 前方後円墳の発生と「壺形」をめぐって
対談 2
184-200
-
岡本 健一/著 西川 寿勝/著 野崎 清孝/司会
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
志村 | 1011498515 | B201// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
915.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/915.6
前のページへ