書誌情報サマリ
書名 |
はがぬけたよ こどものとも絵本
|
著者名 |
安江 リエ/作
|
著者名ヨミ |
ヤスエ リエ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2016.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040110777 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つつむ布 手づくりハンカチとふろしき |
書名ヨミ |
ツツム ヌノ テズクリ ハンカチ ト フロシキ |
著者名 |
石川 ゆみ/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ユミ |
出版者 |
パルコエンタテインメント事業部
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数・枚数 |
95p |
大きさ・形態 |
15×15cm |
ISBN |
978-4-89194-928-0 |
分類記号 |
594
|
内容紹介 |
敷いたり掛けたりつつんだり、いろいろ使えるかわいいハンカチとふろしき。2011年9月開催「つつむ布展」で展示販売した作品をまとめる。簡単なつくりかたも紹介。 |
著者紹介 |
青森生まれ。布小物作家。著書に「リネンで雑貨」「こどもがまいにちつかうもの」など。 |
件名1 |
手芸
|
目次
内容細目
-
1 鬼道
卑弥呼の祭りとその空間
8-22
-
金関 恕/著
-
2 一つ目小僧の系譜
23-53
-
飯島 吉晴/著
-
3 一つ目と考古学
コラム
54-62
-
桑原 久男/著
-
4 妖怪が生まれるとき
目の妖怪
63-69
-
安井 眞奈美/著
-
5 正倉院に人面鳥がいる
70-96
-
山本 忠尚/著
-
6 ガンゴウジとガゴゼ
元興寺をめぐる説話伝承の世界
97-106
-
角南 聡一郎/著
-
7 龍・鳳凰・鬼
怪獣を纏った大刀
107-127
-
橋本 英将/著
-
8 中国古代の怪獣世界
殷後期〜西周前期の青銅礼器
128-136
-
小田木 治太郎/著
-
9 「怪獣」の足跡
怪しい獣から怪獣へ
137-157
-
齊藤 純/著
-
10 妖怪から怪獣、そしてゴジラへ
コメント
158-161
-
小松 和彦/著
-
11 ひとり古墳部の魅力
命の誕生と土偶
162-169
-
スソ アキコ/語り手 安井 眞奈美/聞き手
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114617458 | 388// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1011737145 | 388// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
361.76 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/361.76
農村社会学 離村 ダム 災害 過疎・過密
前のページへ