書誌情報サマリ
書名 |
ひとはなぜ、人の死を看とるのか
|
著者名 |
鈴木 荘一/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ショウイチ |
出版者 |
人間と歴史社
|
出版年月 |
2011.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040086358 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ひとはなぜ、人の死を看とるのか |
書名ヨミ |
ヒト ワ ナゼ ヒト ノ シ オ ミトル ノカ |
著者名 |
鈴木 荘一/著
佐々木 久夫/聞き手
|
著者名ヨミ |
スズキ ショウイチ ササキ ヒサオ |
出版者 |
人間と歴史社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数・枚数 |
409p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-89007-183-8 |
分類記号 |
490.15
|
内容紹介 |
日本のホスピスの源流、死にゆく患者の心理、死を看とる医療の実際…。日本のホスピスケア、在宅ケアの第一人者が、半世紀の臨床医としての生活の中から得たホスピスの精神についてインタビュー形式で語る。 |
件名1 |
ホスピス
|
目次
内容細目
-
1 菖蒲浴衣/杵屋栄次郎,ほか
-
杵屋正次郎(3代目)/作曲 杵屋勝三郎(2代目)/作曲 杵屋栄次郎/三味線 芳村伊十郎/邦楽演奏 杵屋五三助/三味線
-
2 四季の山姥/宮田哲男,ほか
-
杵屋六佐衛門(11代)/作曲 宮田哲男/邦楽演奏 福原百之助(6代目)/笛 山田抄太郎/三味線 堅田喜三久/太鼓
-
3 綱館/宮田哲男,ほか
-
杵屋六佐衛門(11代)/作曲 宮田哲男/邦楽演奏 山田抄太郎/三味線 菊岡裕晃/三味線 福原百之助(6代目)/笛
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東板橋 | 0711796384 | 490// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ