書誌情報サマリ
書名 |
多様性の時代を生きるための哲学
|
著者名 |
鹿島 茂/著
|
著者名ヨミ |
カシマ シゲル |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2022.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050518598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多様性の時代を生きるための哲学 |
書名ヨミ |
タヨウセイ ノ ジダイ オ イキル タメ ノ テツガク |
著者名 |
鹿島 茂/著
東 浩紀/著
ブレイディみかこ/著
千葉 雅也/著
石井 洋二郎/著
宇野 重規/著
ドミニク・チェン/著
|
著者名ヨミ |
カシマ シゲル アズマ ヒロキ ブレイディ ミカコ チバ マサヤ イシイ ヨウジロウ ウノ シゲキ ドミニク チェン |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数・枚数 |
268p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-396-61791-2 |
分類記号 |
019.9
|
内容紹介 |
対話を介した現代思想・哲学入門。鹿島茂と6人の論客たちが、“今読むべき”現代思想・哲学書を課題に、この社会の「閉塞感」を考える。書評サイト『ALL REVIEWS』の限定公開対談を書籍化。 |
著者紹介 |
1949年横浜市生まれ。フランス文学者。 |
件名1 |
読書
|
目次
内容細目
-
1 「考える」ためには何が重要か
デリダ、ルソー、ベンヤミンから
14-51
-
東 浩紀/述 鹿島 茂/述
-
2 多様性の時代の利他と利己
「他人の靴を履く」ために
52-91
-
ブレイディみかこ/述 鹿島 茂/述
-
3 私はプロセスの途中にいる時間的存在
ドゥルーズ「切断の哲学」
92-129
-
千葉 雅也/述 鹿島 茂/述
-
4 自分が自分であることの意味
格差時代に読むブルデュー『ディスタンクシオン』
130-178
-
石井 洋二郎/述 鹿島 茂/述
-
5 民主主義とは何か
トクヴィルの政治思想から
179-215
-
宇野 重規/述 鹿島 茂/述
-
6 わかりあえなさをつなぐということ
ベイトソンと接続、情報、コモンズについて
216-253
-
ドミニク・チェン/述 鹿島 茂/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114398743 | 019.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0213142691 | 019.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
西台 | 0915610225 | 019.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
志村 | 1012121038 | 019.9// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
914.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/914.6
前のページへ