書誌情報サマリ
書名 |
宮城県道路地図 県別マップル 4 6版
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2020.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050608227 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「14歳」少女の構造 大塚英志まんが評論選集80's-90's ちくま文庫 お18-3 |
書名ヨミ |
ジュウヨンサイ ショウジョ ノ コウゾウ オオツカ エイジ マンガ ヒョウロン センシュウ エイティーズ ナインティーズ チクマ ブンコ オ-18-3 |
著者名 |
大塚 英志/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ エイジ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数・枚数 |
558p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-480-43899-7 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
バブル、コンピュータゲームの80〜90年代、まんがは身体と内面の表現を花開かせた。消費されるためのまんがをつくる現場で書かれた同時代的評論に、まんがが真に有害だった時代を描く書き下ろし補論を加えた評論選。 |
件名1 |
漫画
|
目次
内容細目
-
1 前期難波宮にみられる建築的ネットワーク
7-38
-
李 陽浩/述
-
2 難波宮研究史と山根徳太郎
39-66
-
伊藤 純/述
-
3 中世大阪の古道を求めて
67-94
-
大澤 研一/述
-
4 大坂町人が好んだ陶磁器
95-128
-
松尾 信裕/述
-
5 生人形とせともの祭
129-161
-
澤井 浩一/述
-
6 庶民が楽しんだ近代大阪のさまざまな芝居
163-191
-
船越 幹央/述
-
7 民生委員創設秘ストリー
193-222
-
飯田 直樹/述
-
8 歴史系博物館における建築の展示をめぐって
223-248
-
酒井 一光/述
-
9 近代淀川漁業の姿を探る
249-280
-
伊藤 廣之/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115131978 | 291.23// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
914.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/914.6
前のページへ