・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

絵本BOOK END 2022 特集1平和を考える絵本

著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2022.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050559329
書誌種別 図書
書名 絵本BOOK END 2022 特集1平和を考える絵本
書名ヨミ エホン ブックエンド トクシュウ イチ ヘイワ オ カンガエル エホン
著者名 絵本学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ エホン ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 絵本学会
出版年月 2022.12
ページ数・枚数 109p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-89390-195-8
分類記号 019.53
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2022は、「平和を考える絵本」「絵本モニターによる「平和を考える絵本」」を特集するほか、第25回絵本学会大会報告、ブックレビューなども収録。
件名1 絵本



目次


内容細目

1 平和・非平和とさまざまな絵本   4-5
藤本 朝巳/著
2 過酷な人生を歩んだアニタ・ローベルと作品の特質   6-9
藤本 朝巳/著
3 小泉吉宏『戦争で死んだ兵士のこと』が問う現代の戦争   10-13
山本 美希/著
4 3びきのかわいいオオカミ   武器より強いもの   14-17
杉浦 篤子/著
5 平和をつくる   三好碩也の『こどものせかい』絵本から   18-21
山口 恵子/著
6 花咲く道を歩く   日常を描く絵本を読む   22-25
神谷 友/著
7 ウクライナのアートユニットAgrafkaの絵本   26-29
加持 ゆか/著
8 いのちの旅を通して考える、平和的な生き方 葉祥明『宇宙からの声』   30-33
馬見塚 昭久/著
9 「平和を考える絵本」絵本モニターの回答   34-43
10 スージー・リーの絵本作りへの思い   「See You Someday Soon〜アンデルセン賞受賞によせて、絵を通して息づく物語」より   44-51
赤羽 尚美/著
11 長谷川義史+あおきひろえ「夫婦(めおと)トークほほほ絵本」   52-58
尹 惠貞/著
12 葉祥明いのちの旅人   エッセイ   59-62
上田 敦子/著
13 葉祥明氏へのインタビュー   63-66
葉 祥明/述 馬見塚 昭久/インタビュー・構成
14 対談記録   67-79
松居 直/述 藤本 朝巳/述
15 荒井良二絵本の創作と表現   80-85
生田 美秋/著
16 絵本批評   2021   86-89
土居 安子/著
17 絵本研究動向   2021   90-95
『絵本学』「絵本研究参考文献目録」作成グループ/編
18 日本の絵本100年100人100冊   96
生田 美秋/著
19 女性受刑者とわが子をつなぐ絵本の読みあい   97
佐々木 由美子/著
20 安野光雅さんの仕事   98-101
松本 猛/著
21 追悼 松岡享子氏   102-105
さくま ゆみこ/著
22 紙芝居   106-109
佐々木 由美子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114432266019.5//図書一般開架貸出可在庫  
2 東板橋0712291082019.5//図書一般開架貸出可在庫  
3 成増 1212115102019.5//U図書一般特集棚2貸出可在庫  
4 絵本館202036421201//Vチョウサ図書児童開架貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
291 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/291
日本-地理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。