書誌情報サマリ
書名 |
縄文王国やまなし
|
著者名 |
九州国立博物館/監修
|
著者名ヨミ |
キュウシュウ コクリツ ハクブツカン |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2019.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050267565 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
縄文王国やまなし |
書名ヨミ |
ジョウモン オウコク ヤマナシ |
著者名 |
九州国立博物館/監修
|
著者名ヨミ |
キュウシュウ コクリツ ハクブツカン |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数・枚数 |
151p |
大きさ・形態 |
26cm |
ISBN |
978-4-7630-1927-1 |
分類記号 |
215.102
|
内容紹介 |
渦巻く水煙から立ち上がる土器の文様、心奪われる土偶たち…。重要文化財釈迦堂遺跡出土品を中心に、山梨県から出土した縄文時代の最盛期の土器、土偶、人々の豊かな暮らしについて、写真とともに紹介する。 |
件名1 |
土器
|
目次
内容細目
-
1 「ぎょしょく教育」による食育共創の方向性
16-31
-
若林 良和/著 猪野 啓士郎/著
-
2 地域農産物と食育推進
32-47
-
間々田 理彦/著
-
3 地域食材とえひめ食育プラットフォーム
48-63
-
三宅 和彦/著
-
4 食育リーダーとソーシャルキャピタル
64-79
-
山下 三香子/著
-
5 幼児期における地場産物を教材とした食育活動プログラム
80-95
-
和田 広美/著
-
6 地域の食文化創造と共創ネットワーク
96-111
-
千葉 しのぶ/著
-
7 SDGsと食育
112-126
-
皆川 勝子/著
-
8 漁家女性による魚食普及と地域活性化
128-143
-
藤田 昌子/著
-
9 給食事業者による若年世代食育と地域循環
144-159
-
阿部 覚/著 田中 恵子/著
-
10 学童期の食育と世代間交流
160-174
-
西村 栄恵/著 後藤 由佳/著
-
11 栄養教諭による食育と学生ボランティア
175-190
-
嶋田 さおり/著
-
12 短期大学における栄養士養成と食生活改善
191-206
-
田中 洋子/著
-
13 大学生の食生活改善と食育実践
207-222
-
土海 一美/著
-
14 地域食の普及に向けた料理教室の食育活動
223-236
-
森岡 智子/著
-
15 高齢者と食育システム
237-251
-
岡村 絹代/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114889299 | 215.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0811922675 | 215.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ