書誌情報サマリ
書名 |
学びをやめない生き方入門
|
著者名 |
中原 淳/著
|
著者名ヨミ |
ナカハラ ジュン |
出版者 |
テオリア
|
出版年月 |
2025.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050794066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学びをやめない生き方入門 |
書名ヨミ |
マナビ オ ヤメナイ イキカタ ニュウモン |
著者名 |
中原 淳/著
パーソル総合研究所/著
ベネッセ教育総合研究所/著
|
著者名ヨミ |
ナカハラ ジュン パーソル ソウゴウ ケンキュウジョ ベネッセ キョウイク ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
テオリア
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数・枚数 |
267p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-86680-858-1 |
分類記号 |
379.7
|
内容紹介 |
学びたいのになぜか学べない…。そんなリアルな悩みにやさしく応えてくれる超・実践ガイド。大人の学びの第一人者が、9600人を調査し、忙しくても学べる人がやっているコツを公開。「学びバイアス」セルフチェック付き。 |
著者紹介 |
立教大学経営学部教授。博士(人間科学)。専門分野は人材開発・組織開発。著書に「職場学習論」など。 |
件名1 |
学習法
|
目次
内容細目
-
1 資本主義の逆流と社会主義の新たな可能性
13-23
-
伊藤 誠/著
-
2 混迷深める二一世紀資本主義
24-34
-
井村 喜代子/著
-
3 二一世紀の構造変化と調整様式
35-45
-
宇仁 宏幸/著
-
4 二一世紀のアジアと欧・米
46-53
-
柴垣 和夫/著
-
5 二一世紀の資本主義
54-64
-
鶴田 満彦/著
-
6 IT革命が予示する二一世紀の資本主義像
65-80
-
野口 真/著
-
7 多元的な組織と制度による資本主義への対抗
81-92
-
柴田 徳太郎/著
-
8 自由・平等・連帯の経済社会
93-104
-
富沢 賢治/著
-
9 持続可能な日本づくりのアジェンダの提案
105-116
-
藤岡 惇/著
-
10 二〇世紀から二一世紀へ
117-130
-
八木 紀一郎/著
-
11 アセスメント制度の充実で、ワン・テーマ・エコノミーの克服を
131-141
-
山口 義行/著
-
12 多元的経済社会の可能性
142-156
-
若森 章孝/著
-
13 リカレント教育の確立を
157-167
-
伊藤 正純/著
-
14 二一世紀の企業像を考える
168-178
-
奥村 宏/著
-
15 緑の社会主義
179-188
-
長島 誠一/著
-
16 二〇一四年とのチャット
189-198
-
松尾 匡/著
-
17 男女平等は時短革命とパート革命から
199-208
-
森岡 孝二/著
-
18 二一世紀を「環境の世紀」に
209-218
-
吉田 文和/著
-
19 労働の構想力
219-229
-
有井 行夫/著
-
20 二一世紀の社会経済システムは不平等なものとなるか?
230-240
-
植村 博恭/著
-
21 残る概念・捨てる概念
241-249
-
金子 勝/著
-
22 市場・国家・社会
250-261
-
杉浦 克己/著
-
23 二一世紀の経済学
262-273
-
米田 康彦/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115947206 | 379.7// | 図書一般 | 新着図書棚 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
小茂根 | 0813042467 | 379.7// | 図書一般 | 新着図書棚 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ