・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

桃月庵白酒落語集 付き馬/お化け長屋

著者名 桃月庵白酒/PLAY
著者名ヨミ トウゲツアン ハクシュ
出版者 日本コロムビア
出版年月 20161214


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000050000345
書誌種別 視聴覚
書名 桃月庵白酒落語集 付き馬/お化け長屋
書名ヨミ トウゲツアン ハクシュ ラクゴシュウ ツキウマ オバケ ナガヤ
著者名 桃月庵白酒/PLAY
著者名ヨミ トウゲツアン ハクシュ
出版者 日本コロムビア
出版年月 20161214
ページ数・枚数 CD1枚
大きさ・形態 コンパクトディスク
発売コード COCJ39784



目次


内容細目

1 波乱に満ちた細川安定体制確立まで
2 大規模、多彩な基盤づくりで国力を培う
3 相良藩領にみる地域産業文化の熟成
4 天草・島原乱後の荒廃からの再起
5 後期細川藩の危機と改革
6 幕末維新期への肥後人の対応
7 熊本藩と手永制度・県全域
8 轟泉水道・宇土
9 球磨川の開削と舟運・人吉
10 百太郎溝と幸野溝・球磨
11 熊本藩・宝暦の改革・熊本
12 『仁助咄』に見る農村の実態・上益城
13 稲津弥右衛門・八代
14 天草の百姓一揆・天草
15 八代の藺草栽培・八代
16 山鹿灯籠・山鹿
17 五家荘の焼畑農業・八代
18 球磨焼酎・球磨・人吉
19 来民うちわ・鹿本
20 肥後象眼・熊本
21 熊本の植木市・熊本
22 養蚕・製糸業の発展・県全域
23 櫨栽培・県全域
24 肥後六花・熊本
25 小堀流踏水術・熊本
26 熊本藩校の時習館・熊本
27 熊本藩の蕃滋園・熊本
28 医学寮再春館・熊本
29 人吉藩校の習教館・人吉
30 林桜園・熊本
31 木原不動尊・下益城
32 祈りの島、天草・天草
33 藤崎八旛宮の例大祭・熊本
34 阿部一族の悲劇・熊本
35 『肥後孝子伝』・県全域
36 放牛石仏・熊本
37 肥後の彦一・熊本
38 子供組の年中行事・県全域
39 宮本武蔵・熊本
40 西山宗因・八代
41 鈴木重成・天草
42 北島雪山・熊本
43 鉄眼禅師・下益城
44 義民七兵衛・阿蘇
45 鹿子木量平・八代
46 肥後の石工・八代
47 横井小楠・熊本

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蓮根 0440097308DV/ト/UCD閉架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立原 えりか
2011
829.178 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/829.178
弁護士
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。