・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

世界の終わりのものがたり そして未来へ 1 予期せぬ終わり

著者名 こどもくらぶ/編
著者名ヨミ コドモ クラブ
出版者 WAVE出版
出版年月 2013.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040240442
書誌種別 図書
書名 世界の終わりのものがたり そして未来へ 1 予期せぬ終わり
書名ヨミ セカイ ノ オワリ ノ モノガタリ ソシテ ミライ エ ヨキ セヌ オワリ
著者名 こどもくらぶ/編   日本科学未来館/企画協力
著者名ヨミ コドモ クラブ ニホン カガク ミライカン
出版者 WAVE出版
出版年月 2013.3
ページ数・枚数 39p
大きさ・形態 29cm
ISBN 978-4-87290-970-8
分類記号 113
内容紹介 73の問いを通してあらゆるものの死(終わり)について考えるシリーズ。1は、「一番怖いものは?」「病気になることを知った時、家族に知らせる?」などの問いに答えるための材料を提供する。
件名1 世界観



目次


内容細目

1 なぜラジオは親密なメディアか   22-43
福永 健一/著
2 ラジオによるケア・コミュニケーションとは   44-77
金山 智子/著
3 「知ること」から寄り添う島ラジオ   80-104
金山 智子/著
4 立ち直りを支える刑務所ラジオ   105-134
芳賀 美幸/著
5 ナラティヴ空間としてのホスピタルラジオ   135-165
小川 明子/著
6 ラジオのつながりが拓く多文化共生   166-185
吉富 志津代/著
7 子どものラジオ番組制作と地域のつなぎ直し   186-220
久保田 彩乃/著
8 ケアというメディア・コミュニケーション   222-237
金山 智子/著
9 なぜラジオはケアするメディアになったのか   特別寄稿   238-247
小玉 美意子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 012101014693/オ/図書児童閉架貸出可在庫  
2 中央 012101093293/オ/図書児童開架貸出可在庫  
3 小茂根082063232893/オ/図書児童開架貸出可在庫  
4 志村 102044101293/オ/図書児童開架貸出可在庫  
5 成増 122072375793/オ/図書児童開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あだ ちなみ
2024
210.75 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/210.75
太平洋戦争(1941〜1945)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。