・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

田村俊子全集 第7巻 大正5年7月〜12月

著者名 田村 俊子/[著]
著者名ヨミ タムラ トシコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2015.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040444332
書誌種別 図書
書名 田村俊子全集 第7巻 大正5年7月〜12月
書名ヨミ タムラ トシコ ゼンシュウ タイショウ ゴネン シチガツ ジュウニガツ
著者名 田村 俊子/[著]   黒澤 亜里子/監修   長谷川 啓/監修
著者名ヨミ タムラ トシコ クロサワ アリコ ハセガワ ケイ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2015.2
ページ数・枚数 757p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-8433-3788-2
分類記号 918.68
内容紹介 大正文壇最大の女性作家・田村俊子の全作品を初出復刻の形で集成。第7巻は、大正5年7月〜12月に発表された小説、紀行文・劇評など25編を収録。黒澤亜里子による解題も掲載。
著者紹介 1884〜1945年。大正期の女性作家。著書に「暗い空」「女優」など。



目次


内容細目

1 京都奈良印象記   『中央公論』(第31年第7号)大正5年7月1日   3-11
2 藤いろ   『娯楽世界』(第4年第7号)大正5年7月1日   12-17
3 いつまで   『婦人公論』(第1年第7号)大正5年7月1日   18-32
4 不安   『文章世界』(第11巻第7号)大正5年7月1日   33-65
5 二たつの生   『読売新聞』(第14089号〜第14229号)大正5年7月7日〜11月24日   66-201
6 河合の研究   『演藝画報』(第3年第8号)大正5年8月1日   202
7 嫉妬を超越せよ   『女の世界』(第2巻第9号)大正5年8月1日   203-204
8 女優   『女学世界』(第16巻第9号〜第13号)大正5年8月1日、9月1日、10月1日、11月1日、12月1日   205-311
9 面白い大阪の女と懐しい京都の女   『婦人公論』(第1年第8号)大正5年8月1日   312-316
10 薄光   『新家庭』(第1巻第7号)大正5年9月1日   317-325
11 彼女の一生   『婦人雑誌』(第5巻第9号〜第6巻第11号)大正5年9月1日、10月1日、11月1日、大正6年1月1日、2月1日、3月1日、4月1日、5月1日、6月1日、7月1日、8月1日、9月1、10月1日、11月1日   326-456
12 姉の家   『婦人画報』(第127号)大正5年10月1日   458-496
13 文学を志望する若き婦人に与へて   『婦人公論』(第1年第10号)大正5年10月1日   497-504
14 恋の女王   『婦人公論』(第1年第10号)大正5年10月1日   505-521
15 一日一信   『読売新聞』(第14184号)大正5年10月10日   522
16 河原撫子   『少女画報』(第5年第11号〜第6年第6号)大正5年11月1日、12月1日、大正6年1月1日、2月1日、3月1日、4月1日、5月1日、6月1日   523-574
17 秋雨   『新公論』(第31巻第11号)大正5年11月1日   575-592
18 帝劇女優一と口評   『ニコニコ』(第70号)大正5年11月1日   593-596
19 電報   『黒潮』(第1巻1号)大正5年11月3日   597-609
20 嫁入つてから   『新小説』(第21年第12巻)大正5年12月1日   610-638
21 霜月   『新潮』(第25巻第6号)大正5年12月1日   639-655
22 蛇   『中央公論』(第31年第13号)大正5年12月1日   656-684
23 棚の人形   『ニコニコ』(第71号)大正5年12月1日   685-687
24 真紅   『婦人雑誌』(第5巻第12号)大正5年12月1日   688-694
25 部屋簪   (『情話叢書 第一輯』三育社)大正5年9月1日   695-733

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114634606918.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイクル・コナリー 古沢 嘉通
2021
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。