書誌情報サマリ
書名 |
豊島区 東京都区分地図 16 4版
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2011 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040139598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
豊島区 東京都区分地図 16 4版 |
書名ヨミ |
トシマク トウキョウト クブン チズ 16 4版 |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2011 |
ページ数・枚数 |
地図1枚 |
大きさ・形態 |
63×88cm(折りたたみ21cm) |
ISBN |
4-398-80536-2 |
分類記号 |
291.361
|
件名1 |
東京都豊島区-地図
|
目次
内容細目
-
1 社会・文化領域における日韓関係の五〇年
1-8
-
磯崎 典世/著 李 鍾久/著
-
2 日韓関係と社会文化的な相互作用
11-28
-
李 鍾久/著
-
3 日韓市民社会における相互認識
29-60
-
磯崎 典世/著
-
4 在日朝鮮人からみる日韓関係
<国民>を超えて
61-83
-
文 京洙/著
-
5 日本の日韓会談反対運動とその内在的批判
社会党、総評、共産党を中心に
85-110
-
大畑 裕嗣/著
-
6 歴史認識問題の展開に見る日韓関係
111-133
-
木村 幹/著
-
7 日韓文化交流と「反日」論理の変容
「倭色文化」批判言説の弱化
137-164
-
李 志遠/著
-
8 大衆文化を通して見た日韓交流
オタク文化の事例を中心に
165-188
-
金 孝眞/著
-
9 韓国と日本の環境運動と知識の交流
189-212
-
具 度完/著
-
10 ジェンダーで日韓をみるということ
少子化、女性、超高齢社会
215-243
-
瀬地山 角/著
-
11 非正規雇用の日韓関係史と日韓比較
被雇用者の分類枠組の伝播、土着化、そしてブーメラン化
245-271
-
有田 伸/著
-
12 授業を通じた日韓教育交流
「一人の子どもも切り捨てない教育」を目指して
273-300
-
崔 圭承/著
-
13 韓国における日本系宗教と日本における統一教会
文化現象としての両国間の宗教文化の相互受容
301-324
-
林 慶澤/著
-
14 最前線・九州における日韓地方間交流
327-352
-
加峯 隆義/著
-
15 観光交流からみた日韓関係
対馬の韓国人観光を中心に
353-369
-
中村 八重/著
-
16 自治体交流と市民交流
富川市と川崎市の交流事例を中心に
371-397
-
李 時載/著
-
17 日韓間人類学交流と韓国人類学の日本研究
399-422
-
朴 東誠/著
-
18 日本の人類学者の韓国認識
一九七〇年代初頭以降のフィールドワークと民族誌的知識の蓄積
423-445
-
本田 洋/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0113984632 | R291.36// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
024.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/024.8
前のページへ