・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

えにし屋春秋 [えにし屋春秋] [1]

著者名 あさの あつこ/[著]
著者名ヨミ アサノ アツコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2020.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050343273
書誌種別 図書
書名 えにし屋春秋 [えにし屋春秋] [1]
書名ヨミ エニシヤ シュンジュウ エニシヤ シュンジュウ 1
著者名 あさの あつこ/[著]
著者名ヨミ アサノ アツコ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2020.9
ページ数・枚数 284p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-7584-1362-6
分類記号 913.6
内容紹介 浅草の油屋、利根屋の娘・お玉と、本所随一の大店の主人の見合いの前日、お玉は置手紙を残していなくなってしまう。利根屋の命運を賭けて、奉公人・おまいが身代わりとなるが…。『ランティエ』連載を単行本化。
著者紹介 1954年岡山県生まれ。青山学院大学文学部卒業。「たまゆら」で島清恋愛文学賞、「バッテリー」およびその続編で野間児童文芸賞、日本児童文学者協会賞、小学館児童出版文化賞を受賞。



目次


内容細目

1 ふたたび、うまれる   8-14
2 墓は語るか(墓とは何か)。   15-19
3 墓は語るか   20-49
4 歴史とよばれる絵画   50-66
5 知覚のバリケード   67-72
6 捲土重来   再起する絵画   73-105
7 あふるるもの   106-129
8 聴こえない旋律を聴く   130-143
9 天体は抵抗する   146-149
10 確率論的主体性   放射能的アソシエーション   150-167
11 理性の有効期限   理性批判としての反原発   168-197
12 国家というタブロー   マネ《マクシミリアンの処刑》をめぐって   198-203
13 芸術教育とは何か?   教育と芸術そして科学   206-244
14 準備と注解   245-257
15 火星の住民と地球の芸術家   258-267
16 ルールはいつでも、「世界に一つしか存在しない具体的事物」として現れる。   268-274
17 メルヒエンクリティック   アリにもハナにも心があり、言葉がある   275-283
18 魚の教え   ΙΧΘΤΣ   284-289
19 感覚のエデン   蛇に学ぶ   290-296
20 ウナギイヌという官能について   297-303
21 詩という認識   304-308
22 (言葉の真理あるいは)言葉の心と理   藤富保男『詩の窓』に寄せて   309-316
23 トリシャ・ブラウン   思考というモーション   317-335
24 運動イメージの構造的な把握に向けて   336-351
25 人間はロボットによって創造される   芸術を通したロボットの定義。あるいはロボットを通した芸術および人間の定義   352-383
26 生きたアーカイブ   LIVING BETWEEN DIVERSITY OF TIME   384-409
27 8ミリ映画《回想のヴィトゲンシュタイン》への想起   その一つ   410-416
28 霧の抵抗   418-444
29 見ることの経験   445-475

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115034934913.6//図書一般開架貸出可貸出中  ×
2 赤塚 0213066651913.6//図書一般開架貸出可在庫  
3 高島平0613437121913.6//図書一般開架貸出可貸出中  ×
4 東板橋0712215474913.6//図書一般開架貸出可貸出中  ×
5 小茂根0812055386913.6//図書一般開架貸出可在庫  
6 西台 0915549820913.6//図書一般開架貸出可在庫  
7 志村 1012051192913.6//図書一般開架貸出可貸出中  ×
8 成増 1212068428913.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
704 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/704
芸術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。