・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

武田信玄の妻、三条殿

著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 東京堂出版
出版年月 2022.8


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050510615
書誌種別 図書
書名 武田信玄の妻、三条殿
書名ヨミ タケダ シンゲン ノ ツマ サンジョウ ドノ
著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 東京堂出版
出版年月 2022.8
ページ数・枚数 268p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-490-21069-9
分類記号 289.1
内容紹介 一人の正妻、三人の別妻、一人の妾、そして七男八女の子供たち…。武田信玄の妻・三条殿の生涯を追いながら、戦国大名武田家における女性の役割と性格、家族の在り方を明らかにする。
著者紹介 1965年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。駿河台大学教授。著書に「戦国「おんな家長」の群像」「戦国関東覇権史」など。



目次


内容細目

1 F陣形システム再考   環境に応接した身体配置   2-27
牧野 遼作/著
2 遠い外界に参与する   インタラクションの足場作りと参与構造の調整   28-51
砂川 千穂/著
3 「食事」がつなぐ遠隔地間親子コミュニケーション   52-73
徳永 弘子/著
4 巣穴が見えるまで   概念の獲得とカメラフレームの利用可能性   74-100
須永 将史/著
5 日常会話を伴う理容活動に状況づけられた「見る」   鏡を介した「見る/見せる」の分析   102-125
名塩 征史/著
6 相互行為の中の共視   126-149
平本 毅/著
7 同定・観察・確認行為の構成における「見ること」の相互行為的基盤   150-168
黒嶋 智美/著
8 即興演奏はいかに教えられるのか   170-192
蓮見 絵里/著
9 上演芸術における演者間インタラクションに対する多層的なアプローチ   194-215
清水 大地/著
10 鑑賞支援ロボットの身体動作が人間の身体配置に与える影響   216-235
川口 一画/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115755374289.1/サ/図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 0213140053289.1/サ/図書一般開架貸出可在庫  
3 小茂根0811949102289.1/サ/図書一般開架貸出可在庫  
4 西台 0915607711289.1/サ/図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
465 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/465
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。