書誌情報サマリ
書名 |
選手をつぶす指導者なら、選手がコーチになればいい。 卓球 高島規郎の「選手を強くする」指導者論 卓球王国ブックス
|
著者名 |
高島 規郎/著
|
著者名ヨミ |
タカシマ ノリオ |
出版者 |
卓球王国
|
出版年月 |
2019.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910495372 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳科学の真実 脳研究者は何を考えているか 河出ブックス 005 |
書名ヨミ |
ノウカガク ノ シンジツ ノウケンキュウシャ ワ ナニ オ カンガエテ イルカ カワデ ブックス 5 |
著者名 |
坂井 克之/著
|
著者名ヨミ |
サカイ カツユキ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数・枚数 |
214p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-309-62405-1 |
分類記号 |
491.371
|
内容紹介 |
急速に一般社会に浸透した脳科学。医療、教育、司法などさまざまな分野で研究成果の応用を期待されるが、その過熱ぶりに危うさはないのか。第一線の研究者が脳科学ブームを検証。いま求められる科学と社会の関係を問う。 |
著者紹介 |
1965年兵庫県生まれ。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。同大学大学院医学系研究科准教授(認知神経科学)。医学博士。著書に「前頭葉は脳の社長さん?」「心の脳科学」がある。 |
件名1 |
脳
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114856428 | 783.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東板橋 | 0712038264 | 783.6//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
759 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/759
前のページへ