書誌情報サマリ
書名 |
鉄の馬と兵ども 「証言」蒸気機関車 イカロスMOOK
|
著者名 |
椎橋 俊之/取材・著
|
著者名ヨミ |
シイハシ トシユキ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2020.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050313820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄の馬と兵ども 「証言」蒸気機関車 イカロスMOOK |
書名ヨミ |
クロガネ ノ ウマ ト ツワモノドモ ショウゲン ジョウキ キカンシャ イカロス ムック |
著者名 |
椎橋 俊之/取材・著
|
著者名ヨミ |
シイハシ トシユキ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数・枚数 |
161p |
大きさ・形態 |
29cm |
ISBN |
978-4-8022-0822-2 |
分類記号 |
536.1
|
内容紹介 |
急勾配を乗り切るため三重連運転を行っていた東北本線「奥中山」、北陸本線「山中峠越え」など、充実した資料や写真とともに蒸気機関車華やかなりし時代を振り返る。『蒸気機関車EX』連載に書き下ろし記事を加えて再構成。 |
件名1 |
機関車
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蓮根 | 0412152922 | 536.1//H | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
てぶくろ人形とわたし
長縄 泰子/著,…
子どもの替え唄と戦争 : 笠木透の…
鵜野 祐介/著,…
ぼくの戦争と紙芝居人生
宮野 英也/著,…
紙芝居の歴史を生きる人たち : 聞…
畑中 圭一/著,…
人はなぜ語るのか
片岡 輝/著,文…
演じてみようつくってみよう紙芝居
長野 ヒデ子/編…
こねこちゃん
堀尾 青史/作,…
新・紙芝居全科 : 小さな紙芝居の…
文民教育協会子ど…
これがボクらの新・子どもの遊び論だ
汐見 稔幸/著,…
保育と文化の新時代を語る : 汐見…
汐見 稔幸/著,…
もうなくしたい子どもの悲劇 : 思…
汐見 稔幸/編,…
子どもたちの四季 : 環境・遊び…秋
文民教育協会子ど…
子どもたちの四季 : 環境・遊び…夏
文民教育協会子ど…
子どもたちの四季 : 環境・遊び…冬
文民教育協会子ど…
子どもたちの四季 : 環境・遊び…春
文民教育協会子ど…
紙芝居をつくる
右手 和子/[ほ…
紙芝居のはじまりはじまり : 紙芝…
右手 和子/著
紙芝居100の世界 : ひろがる楽…
子どもの文化研究…
つんぶくだるま
烏兎沼 宏之/作…
こねこちゃん
堀尾 青史/作,…
子どもの文化・未来へのかけ橋
子どもの文化研究…
前へ
次へ
913.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/913.6
前のページへ