書誌情報サマリ
書名 |
脳がよろこぶ話 幸せを見つける五つの対話
|
著者名 |
茂木 健一郎/著
|
著者名ヨミ |
モギ ケンイチロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2010.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001010602096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳がよろこぶ話 幸せを見つける五つの対話 |
書名ヨミ |
ノウ ガ ヨロコブ ハナシ シアワセ オ ミツケル イツツ ノ タイワ |
著者名 |
茂木 健一郎/著
宮本 亜門/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
モギ ケンイチロウ ミヤモト アモン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数・枚数 |
214p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-02-250769-3 |
分類記号 |
281.04
|
内容紹介 |
いまの時代、オリジナルな幸せのかたちを持っている人は強い! 演出家・宮本亜門、旭山動物園前園長・小菅正夫、作家・夏樹静子など、5人のフロンティアに脳科学者・茂木健一郎が切り込む。 |
著者紹介 |
1962年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学研究課程修了。理学博士。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。著書に「今、ここからすべての場所へ」など。 |
件名1 |
伝記-日本
|
目次
内容細目
-
1 「現代日本文学館」編集者の言葉
13
-
-
2 青山君の句稿
14-15
-
-
3 「現代人生論全集」後記
16-17
-
-
4 後藤亮「正宗白鳥、文学と生涯」
18-19
-
-
5 詩と叡智
20
-
-
6 梅崎春生「幻化」
21
-
-
7 吉野秀雄「やわらかな心」
22
-
-
8 「鉄斎扇面」跋
23
-
-
9 歴史的言語の意味合
24
-
-
10 阿川弘之「山本五十六」
27
-
-
11 ヴァレリー全集
28-29
-
-
12 対談/芸について
30-44
-
永井 竜男/対談
-
13 対談/音楽談義
45-65
-
五味 康祐/対談
-
14 感想
66
-
-
15 スタンダール「モーツァルト」
67
-
-
16 感想
68-70
-
-
17 中原の詩
71-72
-
-
18 坂口安吾全集
73
-
-
19 深沢七郎君のこと
77-78
-
-
20 本居宣長全集
79
-
-
21 希哲学
80
-
-
22 川端康成全集
83
-
-
23 河上徹太郎全集
84-86
-
-
24 江藤淳「漱石とその時代」
89
-
-
25 三島君の事
93-96
-
-
26 富永太郎の絵
97
-
-
27 地主さんの絵
1
98-99
-
-
28 四十雀
100-101
-
-
29 中村光夫全集
102-103
-
-
30 座談/鼎談
104-130
-
河上 徹太郎/鼎談 今 日出海/鼎談
-
31 牡丹
131-134
-
-
32 志賀直哉「玄人素人」
135
-
-
33 生と死
139-149
-
-
34 鈴木先生の全集
150
-
-
35 「黒田辰秋 人と作品」序
151
-
-
36 志賀直哉全集
155-156
-
-
37 大仏次郎追悼
157-159
-
-
38 読書の楽しみ
160
-
-
39 新年雑談
163-171
-
-
40 古田君の事
172-174
-
-
41 ヴィリエ・ド・リラダン全集
177
-
-
42 信ずることと知ること
178-201
-
-
43 中川さんの文
202-203
-
-
44 地主さんの絵
2
204
-
-
45 対談/交友対談
205-244
-
今 日出海/対談
-
46 中川さんの駒ケ岳
245-246
-
-
47 新潮社八十年に寄せて
249
-
-
48 古典に還るという事
250
-
-
49 水上勉の文学
251-255
-
-
50 合理を貫き、官能を生きること
256-264
-
茂木 健一郎/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0612680339 | 281// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
361.6 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/361.6
前のページへ