・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

わかりやすい英語教育法 小中高での実践的指導

著者名 浅羽 亮一/監修
著者名ヨミ アサバ リョウイチ
出版者 三修社
出版年月 2009.12


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910500882
書誌種別 図書
書名 わかりやすい英語教育法 小中高での実践的指導
書名ヨミ ワカリヤスイ エイゴ キョウイクホウ ショウチュウコウ デノ ジッセンテキ シドウ
著者名 浅羽 亮一/監修   浅羽 亮一/著   佐藤 敏子/著   千葉 克裕/著   豊田 一男/著   中村 典生/著   山崎 朝子/著
著者名ヨミ アサバ リョウイチ アサバ リョウイチ サトウ トシコ チバ カツヒロ トヨダ カズオ ナカムラ ノリオ ヤマザキ アサコ
出版者 三修社
出版年月 2009.12
ページ数・枚数 213p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-384-05554-2
分類記号 375.893
内容紹介 小学校での英語必修化をふまえ、学校教育における英語指導の全体像を俯瞰し、英語指導力の基礎事項を現場の事例とともに分かりやすくまとめる。巻末には新学習指導要領、クラスルームイングリッシュを掲載。
件名1 英語教育



目次


内容細目

1 黄昏のワルツ:NHK「にんげんドキュメント」テーマ曲
ボストック ダグラス/指揮 加古隆/作曲、ピアノ 鈴木理恵子/ヴァイオリン スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
2 富の攻防:NHKスペシャル「地球市場~富の攻防」テーマ曲
ボストック ダグラス/指揮 加古隆/作曲、ピアノ スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
3 白梅抄-亡き母の
加古隆/作曲、ピアノ
4 パリは燃えているか:NHKスペシャル「映像の世紀」テーマ曲
ボストック ダグラス/指揮 加古隆/作曲、ピアノ スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
5 ポエジー~グリーンスリーヴス~
ボストック ダグラス/指揮 加古隆/作曲、ピアノ スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
6 僧院の庭
加古隆/作曲、ピアノ
7 大河の一滴:映画「大河の一滴」テーマ曲
ボストック ダグラス/指揮 加古隆/作曲、ピアノ スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団/オーケストラ
8 湖沼の伝説
加古隆/作曲、ピアノ
9 いにしえの響き~パウル・クレーの印象によるピアノ組曲「クレー」より
加古隆/作曲、ピアノ
10 春の別れ:ピアノ交響詩「春-花によせて」第5章より
ボストック ダグラス/指揮 加古隆/作曲、ピアノ スロバキア・フィルハーモニー合唱団/オーケストラ
11 ナイトミュージック
加古隆/作曲、ピアノ
12 永訣の朝-宮沢賢治の詩に
加古隆/作曲、ピアノ
13 雪の中
加古隆/作曲、ピアノ

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 赤塚 0212602836375.8//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダグラス・ボストック 加古隆 スロバキア・フィルハーモニー管弦楽団
2003
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。