書誌情報サマリ
書名 |
津田梅子 女性が学ぶ道をきりひらいた明治時代の教育者 集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT
|
著者名 |
RICCA/まんが
|
著者名ヨミ |
リッカ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2021.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050417502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
津田梅子 女性が学ぶ道をきりひらいた明治時代の教育者 集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT |
書名ヨミ |
ツダ ウメコ ジョセイ ガ マナブ ミチ オ キリヒライタ メイジ ジダイ ノ キョウイクシャ シュウエイシャバン ガクシュウ マンガ セカイ ノ デンキ ネクスト |
著者名 |
RICCA/まんが
蛭海 隆志/シナリオ
津田塾大学津田梅子資料室/監修
|
著者名ヨミ |
リッカ ヒルミ リュウジ ツダジュク ダイガク ツダ ウメコ シリョウシツ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数・枚数 |
127p |
大きさ・形態 |
23cm |
ISBN |
978-4-08-240078-1 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
日本初の女子留学生としてアメリカでさまざまな文化にふれた津田梅子。帰国後、女性が高いレベルの教育を受けることのできる学校づくりに力を尽くした彼女の人生を漫画で紹介します。見返しに人物紹介等あり。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0121036479 | 28/ツ/Vガクマンガ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
高島平 | 0620858261 | 28/ツ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
赤坂 幸一 大河内 美紀 宍戸 常寿 西村 裕一 林 知更 山本 龍彦
Q&A交通事故の示談交渉における保…
鈴木 啓太/著,…
講座情報法の未来をひらく : A…3
山本 龍彦/監修
眠れる主権者 : もう一つの民主主…
リチャード・タッ…
プラットフォームと国家 : How…
山本 龍彦/編集…
はじめての法律
ララ・ブライアン…
憲法学読本
安西 文雄/著,…
憲法1
青井 未帆/著,…
講座情報法の未来をひらく : A…7
山本 龍彦/監修
アテンション・エコノミーのジレンマ…
山本 龍彦/著
個人データ保護のグローバル・マップ…
山本 龍彦/編,…
<超個人主義>の逆説 : AI社会…
山本 龍彦/著
世界の憲法・日本の憲法 : 比較憲…
新井 誠/編,上…
ルース・ベイダー・ギンズバーグ ア…
ルース・ベイダー…
自治体職員のための個人情報保護法解…
宇賀 克也/編著…
「戦後憲法学」の群像
鈴木 敦/編,出…
法学入門
宍戸 常寿/編,…
法解釈入門 : 「法的」に考えるた…
山下 純司/著,…
18歳から考える人権
宍戸 常寿/編
ICT・AI時代の個人情報保護
別所 直哉/編著…
戦後憲法学の70年を語る : 高橋…
高橋 和之/[述…
デジタル・デモクラシーがやってくる…
谷口 将紀/著,…
注釈日本国憲法3
長谷部 恭男/編…
憲法論点教室
曽我部 真裕/編…
憲法判例百選1
長谷部 恭男/編…
憲法判例百選2
長谷部 恭男/編…
憲法を学問する
樋口 陽一/著,…
外国人雇用の労務管理と社会保険
西村 裕一/著,…
メディア判例百選
長谷部 恭男/編…
憲法学読本
安西 文雄/著,…
AIと憲法
山本 龍彦/編著…
働き方改革実現の労務管理 : 平成…
宮崎 晃/著,西…
ロボット・AIと法
弥永 真生/編,…
法解釈入門 : 「法的」に考えるた…
山下 純司/著,…
総点検日本国憲法の70年
宍戸 常寿/編,…
おそろしいビッグデータ : 超類型…
山本 龍彦/著
国会を考える
大石 眞/編著,…
注釈日本国憲法2
長谷部 恭男/編…
火山学2
ハンス‐ウルリッ…
火山学1
ハンス‐ウルリッ…
18歳から考える人権
宍戸 常寿/編
入門・安全と情報
大沢 秀介/監修…
憲法学再入門
木村 草太/著,…
議院規則等に関する書類
尚友倶楽部史料調…
憲法学読本
安西 文雄/著,…
判例学習のA to Z
池田 真朗/編著…
前へ
次へ
E http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/E
前のページへ