書誌情報サマリ
書名 |
和歌史 なぜ千年を越えて続いたか 角川選書 641
|
著者名 |
渡部 泰明/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヤスアキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050355900 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
和歌史 なぜ千年を越えて続いたか 角川選書 641 |
書名ヨミ |
ワカシ ナゼ センネン オ コエテ ツズイタカ カドカワ センショ 641 |
著者名 |
渡部 泰明/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ ヤスアキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数・枚数 |
334p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-04-703653-6 |
分類記号 |
911.102
|
内容紹介 |
千年を越える歴史をもつ和歌。なぜこれほど長く続いたのか? 額田王から香川景樹まで、連綿と続く「言葉の網」を通史的に読み解き、系譜化し、和歌史全体をとらえ直す。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。同大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)。「中世和歌史論」で第40回角川源義賞文学研究部門受賞。 |
件名1 |
和歌-歴史
|
目次
内容細目
-
1 ピアノ・ソナタ第8番ハ短調op.13≪悲愴≫ 第1楽章
08M34S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
-
2 ピアノ・ソナタ第8番ハ短調op.13≪悲愴≫ 第2楽章
04M38S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
-
3 ピアノ・ソナタ第8番ハ短調op.13≪悲愴≫ 第3楽章 ロンド
04M27S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
-
4 ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調op.27-2≪月光≫ 第1楽章
06M20S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
-
5 ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調op.27-2≪月光≫ 第2楽章
02M16S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
-
6 ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調op.27-2≪月光≫ 第3楽章
07M17S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
-
7 ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調op.57≪熱情≫ 第1楽章
09M20S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
-
8 ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調op.57≪熱情≫ 第2楽章
06M00S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
-
9 ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調op.57≪熱情≫ 第3楽章
08M02S
-
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン∥作曲 マウリツィオ・ポリーニ∥P
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115142755 | 911.10// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0412357421 | 911.10// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0613442386 | 911.10// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0915556700 | 911.10// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
成増 | 1212073758 | 911.10// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山本 五十六 Mitchell John W. 太平洋戦争(1941〜1945)
前のページへ