書誌情報サマリ
書名 |
古田武彦・歴史への探究 5 古田武彦の古代史百問百答
|
著者名 |
古田 武彦/著
|
著者名ヨミ |
フルタ タケヒコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040459389 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古田武彦・歴史への探究 5 古田武彦の古代史百問百答 |
書名ヨミ |
フルタ タケヒコ レキシ エノ タンキュウ フルタ タケヒコ ノ コダイシ ヒャクモン ヒャクトウ |
著者名 |
古田 武彦/著
|
著者名ヨミ |
フルタ タケヒコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数・枚数 |
18,353,10p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-623-06935-4 |
分類記号 |
201
|
内容紹介 |
九州王朝説を軸に40年以上にわたって新たな古代史像を明らかにしてきた古田武彦。東京古田会会員からの187項目に及ぶ質問に答える形で、様々な疑問点を解明し、古田史学の全容を明確にする。 |
著者紹介 |
1926年福島県生まれ。東北大学法文学部日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。高校教諭、龍谷大学講師、昭和薬科大学教授などを務めた。著書に「「邪馬台国」はなかった」など。 |
件名1 |
歴史学
|
目次
内容細目
-
1 どこかで春が
-
-
2 春がきた
-
-
3 うれしいひなまつり
-
-
4 ぶんぶんぶん
-
-
5 チューリップ
-
-
6 めだかの学校
-
-
7 こいのぼり
-
-
8 雨ふり
-
-
9 かたつむり
-
-
10 たなばたさま
-
-
11 うみ
-
-
12 アイスクリームのうた
-
-
13 きらきらぼし
-
-
14 花火
-
-
15 おばけなんてないさ
-
-
16 夕やけこやけ
-
-
17 つき
-
-
18 赤とんぼ
-
-
19 どんぐりころころ
-
-
20 小さい秋みつけた
-
-
21 たき火
-
-
22 北風小僧の寒太郎
-
-
23 ゆき
-
-
24 おにのパンツ
-
-
25 ジングル・ベル
-
-
26 きよしこの夜
-
-
27 赤鼻のトナカイ
-
-
28 お正月
-
-
29 一月一日
-
-
30 12か月のかぞえうた
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115099764 | 201// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
140.8 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/140.8
入学試験(大学) メンタルトレーニング
前のページへ