書誌情報サマリ
書名 |
宋代中国都市の形態と構造
|
著者名 |
伊原 弘/著
|
著者名ヨミ |
イハラ ヒロシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050325598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宋代中国都市の形態と構造 |
書名ヨミ |
ソウダイ チュウゴク トシ ノ ケイタイ ト コウゾウ |
著者名 |
伊原 弘/著
|
著者名ヨミ |
イハラ ヒロシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数・枚数 |
5,337,9p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-585-22069-5 |
分類記号 |
222.053
|
内容紹介 |
地図と絵画からたどる宋代都市論。「宋平江図」「清明上河図」などの視覚資料をつぶさに観察し、都市の構造や人々の生活の変化から、唐と宋のあいだに横たわる画期を描き出す。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。城西国際大学国際人文学部講師。中国都市史、社会史を中心に旺盛な研究・執筆活動を展開。著書に「中国都市の形象」など。 |
件名1 |
中国-歴史-宋時代
|
目次
内容細目
-
1 中国中世の都市景観
宋代江南都市の実像を求めて
1-23
-
-
2 唐宋時代の浙西における都市の変遷
『宋平江図』解読作業
27-67
-
-
3 江南における都市形態の変遷
『宋平江図』解析作業
68-95
-
-
4 宋・元代の南京城
宋代建康府復元作業
96-131
-
-
5 『加【モ】乾隆京城全図』を論ず
「法源寺」界隈を手がかりに
132-149
-
-
6 張択端『清明上河図』と宋都開封の風景
153-173
-
-
7 『清明上河図』と北宋末期の社会
174-196
-
-
8 描かれた北宋末期華北の聚落の景観
かさねて『清明上河図』をよむ
197-217
-
-
9 泉州の異邦人と外来宗教
221-237
-
-
10 都市臨安における信仰を支えた庶民の経済力
石刻史料の解析を事例に
238-265
-
-
11 宋代台州臨海県における庶民の経済力と社会
寺観への寄付金一覧表から
266-305
-
-
12 河畔の民
北宋末の黄河周辺を事例に
306-330
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115084713 | 222.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
222.053 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/222.053
中国-歴史-宋時代 都市-歴史 景観地理
前のページへ