・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

ひめさま!おばけもおばけこわいーでござる

著者名 丸山 誠司/作
著者名ヨミ マルヤマ サトシ
出版者 光村教育図書
出版年月 2024.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050693374
書誌種別 図書
書名 ひめさま!おばけもおばけこわいーでござる
書名ヨミ ヒメサマ オバケ モ オバケ コワイー デ ゴザル
著者名 丸山 誠司/作
著者名ヨミ マルヤマ サトシ
出版者 光村教育図書
出版年月 2024.6
ページ数・枚数 [32p]
大きさ・形態 27cm
ISBN 978-4-89572-151-6
分類記号 E
内容紹介 姫様を驚かそうと、全国から妖怪たちが集まった。姫様と家来たちがお化け屋敷に足を踏み入れると、逆に妖怪たちが「もーもーおとろしー」と怖がって…。日本各地の方言に親しみ、言葉の豊かさを感じるユーモア絵本、第3弾。
著者紹介 岐阜県大垣市生まれ。大阪府立大学経済学部卒。イラストレーター、絵本作家。作品に「にんじゃサンタ」「いえやちゅ!」「くるよくるよ」など。



目次


内容細目

1 天才・山田風太郎   特別対談   2-10
月村 了衛/述 今村 翔吾/述
2 山田風太郎ブックガイド   入門者のための   11-23
日下 三蔵/著
3 風太郎ミステリの魅力   エッセイ   36-47
皆川 博子/著
4 マイベスト山風アンケート   24-35
伊藤 昭/ほか著
5 月之抄   マンガ   38-39
せがわ まさき/作
6 山田風太郎が描いた秀吉の陰と陽   マンガ   40-41
高枝 景水/作
7 私と『人間臨終図巻』について   マンガ   90-91
サメ マチオ/作
8 山田風太郎の顔   マンガ   92-93
勝田 文/作
9 <魔界>への行進   山田風太郎試論   94-100
縄田 一男/著
10 『戦中派不戦日記』を読む   101-105
奥泉 光/著
11 シャーロッキアン(?)山田風太郎   106-109
新保 博久/著
12 風太郎忍法帖   110-116
細谷 正充/著
13 山田風太郎が受け継いだもの、作ったもの   歴史時代小説史における風太郎伝奇小説の位置   117-122
末國 善己/著
14 山田風太郎作品の女たち   123-126
花房 観音/著
15 山田風太郎映像化作品ベスト5   127-131
春日 太一/著
16 少年漫画に受け継がれた山田風太郎の魂   132-136
島田 一志/著
17 忍びの読書術入門   人生貼雑話   42-53
山田 風太郎/述 笠井 潔/聞き手
18 傑作選   ベスト・エッセイ篇   54-81
山田 風太郎/著
19 傑作選   必読アンケート篇   82-89
山田 風太郎/著
20 風太郎青年の「小説腹案集」   貴重資料一挙掲載   152-189
21 夫・山田風太郎の臨終まで   137-143
山田 啓子/著
22 山田風太郎記念館案内   144-147
有本 正彦/著
23 所蔵資料から見る物語の作り方   148-151
有本 正彦/著
24 マンガ化作品リスト   206-207
日下 三蔵/編
25 映像化・舞台化作品リスト   208-211

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0121027432E//図書児童開架貸出可貸出中  ×
2 赤塚 0220947343E//図書児童開架貸出可貸出中  ×
3 清水 0320283257E//図書児童開架貸出可在庫  
4 東板橋0720542958E//図書児童開架貸出可貸出中  ×
5 小茂根0820639411E//図書児童開架貸出可貸出中  ×
6 西台 0925116863E//図書児童開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
910.268 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/910.268
武道 騎士道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。