書誌情報サマリ
書名 |
ソクラテスの思い出 光文社古典新訳文庫 KBク1-1
|
著者名 |
クセノフォン/著
|
著者名ヨミ |
クセノフォン |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.11 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050543582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソクラテスの思い出 光文社古典新訳文庫 KBク1-1 |
書名ヨミ |
ソクラテス ノ オモイデ コウブンシャ コテン シンヤク ブンコ KB-ク-1-1 |
著者名 |
クセノフォン/著
相澤 康隆/訳
|
著者名ヨミ |
クセノフォン アイザワ ヤスタカ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数・枚数 |
386p |
大きさ・形態 |
16cm |
ISBN |
978-4-334-75470-9 |
分類記号 |
131.2
|
内容紹介 |
アテナイ出身の軍人クセノフォンが、師ソクラテスの日々の姿を自らの見聞に忠実に記した追想録。師への告発に対する反論と、徳、友人、教育、リーダーシップなどについて哲学するソクラテスを、プラトンとは異なる視点で描く。 |
目次
内容細目
-
1 母を恋うる歌
-
福田須磨子/詩 吉永小百合/朗読
-
2 帰り来ぬ夏の思い 娘よ、ここが長崎です
-
下田秀枝/詩 筒井茅乃/詩 吉永小百合/朗読
-
3 つばきの木のある家で
-
吉永小百合/朗読
-
4 その日、浦上は
-
吉永小百合/朗読
-
5 アンゼラスの鐘はのこった
-
吉永小百合/朗読
-
6 娘よ、ここが長崎です
-
吉永小百合/朗読
-
7 あの雲消して
-
香月クニ子/詩 吉永小百合/朗読
-
8 花こそは心のいこい 娘よ、ここが長崎です(BGM)
-
福田須磨子/詩 米良美一/歌唱
-
9 つばきの木のある家で
-
篠崎グループ/ストリングス
-
10 その日、浦上は
-
篠崎グループ/ストリングス
-
11 アンゼラスの鐘はのこった
-
篠崎グループ/ストリングス
-
12 娘よ、ここが長崎です
-
篠崎グループ/ストリングス
-
13 花こそは心のいこい(Instrumental)
-
篠崎グループ/ストリングス
-
14 (4)娘よ、ここが長崎です
-
-
15 花こそは心のいこい:Instrumental
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0613150806 | B131.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1012128448 | B131.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
911.16 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/911.16
前のページへ