書誌情報サマリ
書名 |
数学、それは宇宙の言葉 数学者が語る50のヴィジョン
|
著者名 |
サム・パーク/編
|
著者名ヨミ |
サム パーク |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050340981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学、それは宇宙の言葉 数学者が語る50のヴィジョン |
書名ヨミ |
スウガク ソレ ワ ウチュウ ノ コトバ スウガクシャ ガ カタル ゴジュウ ノ ヴィジョン |
著者名 |
サム・パーク/編
蟹江 幸博/訳
|
著者名ヨミ |
サム パーク カニエ ユキヒロ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数・枚数 |
16,294p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-00-006328-9 |
分類記号 |
410.4
|
内容紹介 |
パズルに映画、シャンパンの泡の動き、賭博の必勝法…森羅万象に好奇心を抱く数学者の頭の中が明らかに!? 「神秘の数」「黒いカラスのパラドクス」「円錐曲線とかくれんぼ」など、全50話を収録した数学エッセイ集。 |
件名1 |
数学
|
目次
内容細目
-
1 東京環境会議を信じるな、大人の言う事を信じるな
10-19
-
箭内 道彦/述
-
2 発揮されていい欲望と、ちょっと遠慮してもらいたい欲望が、昔と変わってきている
20-31
-
マエキタ ミヤコ/述
-
3 無駄なものほど、宝物に思える。白と黒のあいだに目を向けていたい
32-39
-
森本 千絵/述
-
4 『明日死ぬかもしれない』と思うと、必要のないものがいっぱい出てくる
40-49
-
丹下 紘希/述
-
5 生活の中で浮かんでくるエコの気分を表してみました
50-57
-
中村 聖子/述
-
6 『昔はよかった』というノスタルジアからは、何も生まれてこない
58-67
-
石川 直樹/述
-
7 自分の中のやりたいこと、したいことのこだわりをなくしてみる
68-75
-
SHIHO/述
-
8 欲望をいかに教育していくか、高めていくかが課題である
76-87
-
茂木 健一郎/述
-
9 格差社会、温暖化、動物の絶滅…全然違うものだけれど、実は全部つながっている
88-97
-
KIKI/述
-
10 地球の歴史は、我々が思っているよりもはるかに波瀾万丈です
98-107
-
竹村 真一/述
-
11 僕たちは、とてつもなく小さな塵から生まれてきた
108-117
-
小久保 英一郎/述
-
12 エコカーを買っておいて、乗らないのが、究極のエコかもしれない(笑)
118-128
-
山本 良一/述
-
13 主旨に賛同しているわけじゃないけど、タケシとの個人的な関係で(笑)
146-165
-
井上 陽水/述 小林 武史/述
-
14 伴侶がいて、ご飯を一緒に食べて、寝て。そういうささやかなものがあればいい
166-183
-
峯田 和伸/述 小林 武史/述
-
15 ぬるま湯みたいな仲のよさは、時代的にナシの方向にきている
184-199
-
大沢 伸一/述 小林 武史/述
-
16 この時代に、音楽やアートで救われる瞬間はどれだけあるんだろうか
200-215
-
堂本 剛/述 小林 武史/述
-
17 チャンスがあったときにその後をどう生きるかなんじゃないかな
216-229
-
小泉 今日子/述 小林 武史/述
-
18 本当の対策は成長をゆるめることなんです。ただ、成長至上主義の人は急に止まるのが怖い
232-249
-
枝廣 淳子/述
-
19 「AP BANG!東京環境会議TOKYO CREATORS MEETING」について
250-253
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115131322 | 410.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0213065609 | 410.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
946 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/946
強制収容所 ユダヤ人 ホロコースト(1939〜1945)
前のページへ