書誌情報サマリ
書名 |
宗教に明日はあるか? 宗教間対話座談会
|
著者名 |
安蘇谷 正彦/著
|
著者名ヨミ |
アソヤ マサヒコ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2020.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050299289 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宗教に明日はあるか? 宗教間対話座談会 |
書名ヨミ |
シュウキョウ ニ アス ワ アルカ シュウキョウカン タイワ ザダンカイ |
著者名 |
安蘇谷 正彦/著
坂本 堯/著
眞田 芳憲/著
竹村 牧男/著
ホアン・マシア/著
森 章司/著
中央学術研究所/編
|
著者名ヨミ |
アソヤ マサヒコ サカモト タカシ サナダ ヨシアキ タケムラ マキオ ホアン マシア モリ ショウジ チュウオウ ガクジュツ ケンキュウジョ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数・枚数 |
342p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-333-02820-7 |
分類記号 |
160.4
|
内容紹介 |
宗教は人々の生活や社会においてどのような意味を持ち、どのような働きができるのか。各宗教の基礎知識から現代的課題まで、キリスト教・イスラーム・仏教・神道の研究者による平易な講義と討論の記録。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。國學院大學名誉教授。一瓶塚稲荷神社宮司。専門は神道学、宗教学。 |
件名1 |
宗教
|
目次
内容細目
-
1 キリスト教について
20-27
-
坂本 堯/述
-
2 キリスト教についての座談会
27-35
-
-
3 イスラームについて
35-40
-
眞田 芳憲/述
-
4 イスラームについての座談会
40-44
-
-
5 釈迦仏教について
45-49
-
森 章司/述
-
6 大乗仏教について
49-56
-
竹村 牧男/述
-
7 釈迦仏教と大乗仏教についての座談会
56-69
-
-
8 神道について
69-74
-
安蘇谷 正彦/述
-
9 神道についての座談会
74-80
-
-
10 釈迦仏教の幸福観
86-88
-
森 章司/述
-
11 大乗仏教の幸福観
88-91
-
竹村 牧男/述
-
12 神道の幸福観
91-93
-
安蘇谷 正彦/述
-
13 キリスト教の幸福観
93-98
-
坂本 堯/述
-
14 イスラームの幸福観
99-102
-
眞田 芳憲/述
-
15 宗教の幸福観についての座談会
102-109
-
-
16 釈迦仏教の人間観
109-110
-
森 章司/述
-
17 大乗仏教の人間観
111-114
-
竹村 牧男/述
-
18 神道の人間観
114-116
-
安蘇谷 正彦/述
-
19 キリスト教の人間観
116-119
-
坂本 堯/述
-
20 イスラームの人間観
120-122
-
眞田 芳憲/述
-
21 宗教の人間観についての座談会
123-130
-
-
22 釈迦仏教の死生観
136-141
-
森 章司/述
-
23 大乗仏教の死生観
141-147
-
竹村 牧男/述
-
24 仏教の死生観についての座談会
147-157
-
-
25 神道の死生観
158-163
-
安蘇谷 正彦/述
-
26 神道の死生観についての座談会
164-172
-
-
27 キリスト教の死生観
172-179
-
坂本 堯/述
-
28 キリスト教の死生観についての座談会
180-184
-
-
29 イスラームの死生観
184-191
-
眞田 芳憲/述
-
30 イスラームの死生観についての座談会
192-197
-
-
31 神道の発生と変容
202-205
-
安蘇谷 正彦/述
-
32 神道の発生と変容についての座談会
206-215
-
-
33 釈迦仏教の受容と変容
216-221
-
森 章司/述
-
34 釈迦仏教の受容と変容についての座談会
221-224
-
-
35 大乗仏教の受容と変容
224-230
-
竹村 牧男/述
-
36 大乗仏教の受容と変容についての座談会
230-240
-
-
37 イスラームの受容
240-248
-
眞田 芳憲/述
-
38 イスラームの受容についての座談会
249-257
-
-
39 キリスト教の受容
257-267
-
ホアン・マシア/述
-
40 キリスト教の受容についての座談会
267-274
-
-
41 宗教と国家の関係
274-282
-
ホアン・マシア/述
-
42 宗教と国家についての座談会
282-289
-
-
43 キリスト教と現代社会
296-302
-
ホアン・マシア/述
-
44 キリスト教と現代社会についての座談会
302-312
-
-
45 イスラームと現代社会
312-316
-
眞田 芳憲/述
-
46 イスラームと現代社会についての座談会
316-317
-
-
47 神道と現代社会
318-320
-
安蘇谷 正彦/述
-
48 神道と現代社会についての座談会
321-322
-
-
49 釈迦仏教と現代社会
323-324
-
森 章司/述
-
50 宗教と現代社会
325-329
-
竹村 牧男/述
-
51 宗教と現代社会についての座談会
330-335
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115051752 | 160.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
安蘇谷 正彦 坂本 堯 眞田 芳憲 竹村 牧男 ホアン・マシア 森 章司 中央学術研究所
160.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/160.4
宗教の本質
釈 徹宗/著,若…
科学史家の宗教論ノート
村上 陽一郎/著
死とは何か : 宗教が挑んできた人…
中村 圭志/著
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
戦争宗教学序説 : 信仰と平和のジ…
石川 明人/著
Pagans多神教表象大全
イーサン・ドイル…
宗教とは何か : 「信じること」を…
釈 徹宗/著,最…
講義宗教の「戦争」論 : 不殺生と…
鈴木 董/編
ルポ宗教と子ども : 見過ごされて…
毎日新聞取材班/…
宗教と不条理 : 信仰心はなぜ暴走…
佐藤 優/著,本…
あなたも狂信する : 宗教1世と宗…
横道 誠/著
創造論者vs.無神論者 : 宗教と…
岡本 亮輔/著
宗教と科学のせめぎ合い : 信と知…
水谷 周/著
だから知ってほしい「宗教2世」問題
塚田 穂高/編著…
宗教2世サバイバルガイド : ぼく…
正木 伸城/著
信仰は訴える : 次世代への継承
水谷 周/著
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教ガ…
FSM研究会/著
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
信仰から解放されない子どもたち :…
横道 誠/編・著
逆襲する宗教 : パンデミックと原…
小川 忠/著
徹底討論!問われる宗教と“カルト”
島薗 進/著,釈…
人類精神史 : 宗教・資本主義・G…
山田 仁史/著
宗教2世
荻上 チキ/編著…
宗教とその真理
柳 宗悦/著,若…
信仰の滴
水谷 周/著
禁断の美術でわかる宗教と性 : 「…
島田 裕巳/監修
祈りは人の半分
水谷 周/著,鎌…
宗教の本性 : 誰が「私」を救うの…
佐々木 閑/著
宗教は噓だらけ : 生きるしんどさ…
島田 裕巳/著
宗教と過激思想 : 現代の信仰と社…
藤原 聖子/著
捨てられる宗教 : 葬式・墓・戒名…
島田 裕巳/著
24の「神話」からよむ宗教
中村 圭志/著
宗教と風紀 : <聖なる規範>から…
高尾 賢一郎/編…
危機の時代の宗教論 : ヒューマニ…
富岡 幸一郎/著
宗教とは何ぞや
鈴木 大拙/著
死の講義 : 死んだらどうなるか、…
橋爪 大三郎/著
捨てられる宗教 : 葬式・墓・戒名…
島田 裕巳/著
宗教の現在地 : 資本主義、暴力、…
池上 彰/[著]…
ファシズムと聖なるもの/古代的なる…
平藤 喜久子/編
宗教者と科学者のとっておき対話 :…
有馬 頼底/著,…
西洋人の「無神論」日本人の「無宗教…
中村 圭志/[著…
宗教なき時代を生きるために : オ…
森岡 正博/著
いま宗教に向きあう4
池澤 優/編集委…
宗教はなぜ人を殺すのか : 平和・…
正木 晃/著
いま宗教に向きあう3
池澤 優/編集委…
いま宗教に向きあう2
池澤 優/編集委…
いま宗教に向きあう1
池澤 優/編集委…
宗教と生命(いのち)
池上 彰/著,佐…
宗教消滅 : 資本主義は宗教と心中…
島田 裕巳/著
しししのはなし : 宗教学者がこた…
正木 晃/著,ク…
前へ
次へ
前のページへ