・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

演劇と音楽

著者名 森 佳子/編
著者名ヨミ モリ ヨシコ
出版者 森話社
出版年月 2020.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050323139
書誌種別 図書
書名 演劇と音楽
書名ヨミ エンゲキ ト オンガク
著者名 森 佳子/編   奥 香織/編   新沼 智之/編   萩原 健/編
著者名ヨミ モリ ヨシコ オク カオリ ニイヌマ トモユキ ハギワラ ケン
出版者 森話社
出版年月 2020.6
ページ数・枚数 295p
大きさ・形態 22cm
ISBN 978-4-86405-148-4
分類記号 770.4
内容紹介 演劇は常に、視覚のみならず聴覚にも訴える情報に満ちている-。演劇における「音」や「音楽」、あるいは「音楽劇」そのものを対象にした、最新の研究成果。西洋比較演劇研究会の創立30周年を記念した論文集。
著者紹介 早稲田大学・日本大学ほか非常勤講師。博士(文学)。著書に「オッフェンバックと大衆芸術」など。
件名1 演劇



目次


内容細目

1 マルテッリアーノ詩形と演劇の音楽性   ゴルドーニによるマルテッリアーノ使用をめぐって   13-33
大崎 さやの/著
2 文士俳優・土肥春曙の仕事   台詞術に着目して   35-58
村島 彩加/著
3 ミュージカルにおける音楽について   『ウエスト・サイド・ストーリー』を例に   59-77
藤原 麻優子/著
4 音楽をもっと大きく!   『リア王』(The History of King Lear)第四幕第七場において音楽が挿入される意味について   81-106
小菅 隼人/著
5 オペラ《蝶々夫人》パリ版再考   演出台本から見えるもの   107-130
森 佳子/著
6 野田秀樹『半神』にみる音楽的創造力   台詞劇と劇中音楽   131-163
中野 正昭/著
7 ハイナー・ゲッベルスの<ミュージック・シアター>   聴衆/観客を解放する<教材>   165-186
萩原 健/著
8 定期市の舞台から「ナショナル」な歌劇へ   国家・公権力との関係にみるオペラ=コミックの特質   189-222
奥 香織/著
9 ノエル・カワードの『作詞作曲』(一九三二)試論   言葉と音楽によるレヴュー   223-241
赤井 朋子/著
10 コムデン&グリーンはいかにして「統合」と向き合ったか   『ベルがなっている』と『フェイド・アウト-フェイド・イン』の劇作術に見る美学   243-268
辻 佐保子/著
11 変容し続けるジュークボックス・ミュージカル   ヴィーンにおけるミュージカルとポップ・ミュージックの関係を例に   269-292
田中 里奈/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0115018916770.4//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今西 錦司
2014
460.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/460.4
未来論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。