・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

青森の文学世界 <北の文脈>を読み直す

著者名 郡 千寿子/編著
著者名ヨミ コオリ チズコ
出版者 弘前大学出版会
出版年月 2019.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050263353
書誌種別 図書
書名 青森の文学世界 <北の文脈>を読み直す
書名ヨミ アオモリ ノ ブンガク セカイ キタ ノ ブンミャク オ ヨミナオス
著者名 郡 千寿子/編著   仁平 政人/編著
著者名ヨミ コオリ チズコ ニヘイ マサト
出版者 弘前大学出版会
出版年月 2019.9
ページ数・枚数 418p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-907192-79-2
分類記号 910.26
内容紹介 明治期を代表するジャーナリスト・陸羯南、少年小説「ああ玉杯に花うけて」を著した佐藤紅緑など、青森県出身の文学者8名を取り上げ、多様な観点からのアプローチを通して、その文学の意義・魅力を明らかにする。
著者紹介 1965年奈良市生まれ。武庫川女子大学大学院文学研究科修了。弘前大学理事・副学長。
件名1 日本文学-歴史-近代



目次


内容細目

1 陸羯南の文学観念の形成   陸羯南   11-52
舘田 勝弘/著
2 感想其他佐藤紅緑『ああ玉杯に花うけて』   佐藤紅緑   55-108
山田 史生/著
3 敗戦直後の秋田雨雀   占領下の郷里とのかかわり   111-142
尾崎 名津子/著
4 葛西善蔵「雪をんな」論   弘前の雪女伝承を起点に   145-178
竹浪 直人/著
5 幻の蝶を追いかけて   高木恭造・満洲・マイナー文学   181-216
ソロモン・ジョシュア・リー/著
6 石坂洋次郎「老婆」改訂の意味   石坂洋次郎   219-249
森 英一/著
7 『若い人』と『青い山脈』の色彩世界   石坂洋次郎   250-288
郡 千寿子/著
8 「場外れ」のモダニストの射程   今官一論序説   291-325
仁平 政人/著
9 三浦哲郎「盆土産」の教材としての可能性   三浦哲郎   329-382
鈴木 愛理/著
10 青森文学案内   385-407
櫛引 洋一/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央 0114953525910.26//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
910.26 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/910.26
日本文学-歴史-近代 文学地理-青森県 日本文学-作家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。