・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

書誌情報サマリ

書名

難聴・耳鳴りの9割はよくなる 脳を鍛えて聞こえをよくする「補聴器リハビリ」 改訂版

著者名 新田 清一/著
著者名ヨミ シンデン セイイチ
出版者 世界文化社
出版年月 2025.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050746550
書誌種別 図書
書名 難聴・耳鳴りの9割はよくなる 脳を鍛えて聞こえをよくする「補聴器リハビリ」 改訂版
書名ヨミ ナンチョウ ミミナリ ノ キュウワリ ワ ヨク ナル ノウ オ キタエテ キコエ オ ヨク スル ホチョウキ リハビリ 改訂版
著者名 新田 清一/著   小川 郁/監修
著者名ヨミ シンデン セイイチ オガワ カオル
出版者 世界文化社
出版年月 2025.2
ページ数・枚数 229p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-418-25402-6
分類記号 496.6
内容紹介 脳を鍛えれば、難聴・耳鳴りはよくなる! 難聴の96%、耳鳴りの90%に効いた、「宇都宮方式」補聴器リハビリを詳しく紹介する。よく聞こえる耳をつくる生活術、治った人たちの体験談なども収録。
著者紹介 東京都生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。済生会宇都宮病院耳鼻咽喉科主任診療科長・聴覚センター長。“聞こえる”プロジェクト代表。
件名1 難聴



目次


内容細目

1 正義と尊厳の回復を求めて   従軍慰安婦   9-28
村上 麻衣/著
2 被害と加害から戦争を考える   南京事件   29-48
荒川 美智代/著
3 東アジアの出会いと友情   強制連行・強制労働   49-67
殿平 真/著
4 戦争できる人間づくり   靖国神社   69-88
西村 美幸/著
5 街のざわめきに記憶を込める   東京大空襲   89-107
山本 唯人/著
6 次のスタートラインを目指して   沖縄戦   109-128
北上田 源/著
7 ヒロシマ・ナガサキと人間   原爆   129-147
布施 祐仁/著
8 朝鮮戦争と現代日韓関係   朝鮮戦争   149-168
角南 圭祐/著
9 現代の戦争の体験者として   イラク戦争   169-188
相澤 恭行/著
10 なぜ今、私たちなのか   座談会   189-222
小森 陽一/述 荒川 美智代/述 北上田 源/述 布施 祐仁/述 村上 麻衣/述
11 伝え、伝え合う声の響鳴   223-234
小森 陽一/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 成増 1212303694496.6//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

門倉 貴史
933.7 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/933.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。