・氷川図書館は9月1日~3月2日まで休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 2月9日から3月1日まで氷川図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に氷川図書館を予約受取館に選択していた予約資料は2月9日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。
 ・志村図書館は11月10日~12月15日まで設備工事のため休館いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
 11月10日以降、志村図書館を予約受取館に選択することはできません。また、休館する前に志村図書館を予約受取館に選択していた予約資料は11月10日以降、ご自身で変更することができません。図書館までご連絡ください。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

書誌情報サマリ

書名

Phra Lǭ : nithān phư̄nbān Thai

著者名 Phǭn Khačhǭnsak/文
著者名ヨミ PHON KHACHONSAK
出版者 Deknǭi
出版年月 [1990]


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040405688
書誌種別 図書
書名 北の自然を生きた縄文人・北黄金貝塚 シリーズ「遺跡を学ぶ」 097
書名ヨミ キタ ノ シゼン オ イキタ ジョウモンジン キタコガネ カイズカ シリーズ イセキ オ マナブ 97
著者名 青野 友哉/著
著者名ヨミ アオノ トモヤ
出版者 新泉社
出版年月 2014.10
ページ数・枚数 93p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7877-1337-7
分類記号 210.25
内容紹介 北海道南西部、北黄金の丘で、カキ・ホタテ等の貝殻とともに、死者を篤く葬った墓やシカの頭骨を祀った儀礼の跡が見つかった。環境の変化のなかで多様な食料資源を利用し、自然に祈りを捧げた縄文人のこころにせまる。
著者紹介 1972年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。伊達市噴火湾文化研究所学芸員。著書に「貝塚文化はいつまで続いたか」など。
件名1 北黄金貝塚



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 絵本館2020258837E/BAN/図書児童開架貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
DPホ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。