書誌情報サマリ
書名 |
新・育ちあう乳幼児心理学 保育実践とともに未来へ 有斐閣コンパクト
|
著者名 |
心理科学研究会/編
|
著者名ヨミ |
シンリ カガク ケンキュウカイ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2019.12 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050278553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・育ちあう乳幼児心理学 保育実践とともに未来へ 有斐閣コンパクト |
書名ヨミ |
シン ソダチアウ ニュウヨウジ シンリガク ホイク ジッセン ト トモ ニ ミライ エ ユウヒカク コンパクト |
著者名 |
心理科学研究会/編
|
著者名ヨミ |
シンリ カガク ケンキュウカイ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数・枚数 |
11,303p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-641-17451-1 |
分類記号 |
376.11
|
内容紹介 |
保育にかかわるすべての人に向けた、乳幼児心理学のテキスト。保育や生活のなかで子どもたちがみせる具体的なエピソードを出発点に、「育ちあい」のプロセスを通して、乳幼児の発達を捉える視点をまとめる。 |
件名1 |
乳幼児心理学
|
目次
内容細目
-
1 よだかの星
絶対的な問い
9-34
-
-
2 救済としての「童話」
大正十年夏の賢治
35-52
-
-
3 どんぐりと山猫
ものみな自分の歌を歌う
53-69
-
-
4 やまなし
聖なる幻燈
70-87
-
-
5 鹿踊りのはじまり
その「ほんたうの精神」をめぐって
88-104
-
-
6 「銀河鉄道の夜」初期形
求道者たちの実験
105-125
-
-
7 ポラーノの広場
夢想者のゆくえ
126-146
-
-
8 「銀河鉄道の夜」後期形
死の夢・夢の死
147-169
-
-
9 <魂の眼>で見られた世界
「銀河鉄道の夜」覚え書き
170-181
-
-
10 風の又三郎
畏怖・祝祭・謎
182-198
-
-
11 グスコーブドリの伝記
植物的な死
199-217
-
-
12 セロ弾きのゴーシュ
もう一つの祈り
218-236
-
-
13 報告
賢治理解のために
237-242
-
-
14 「装景手記」と「東京」
楕円形の生
243-259
-
-
15 丁丁丁丁丁
恋愛伝説について
260-275
-
-
16 雨ニモマケズ
<樹木的生>の与えるもの
276-293
-
-
17 <郵便脚夫>としての賢治
「物語」はいかにして届けられたか
294-308
-
-
18 宮沢賢治における<芸術と実行>
イーハトーヴ幻想と現実
309-329
-
-
19 <聖なる視線>の拓く世界
宮沢賢治における生と死
330-347
-
-
20 中原中也「一つのメルヘン」成立と宮沢賢治
348-370
-
-
21 宮沢賢治の<tropical war song>
371-389
-
-
22 若松賤子論
彼岸からの視点
393-408
-
-
23 楚囚之詩
<うつろな主体>をめぐって
409-424
-
-
24 漫罵
<共有の花園>の喪失がもたらすもの
425-438
-
-
25 明治の<二代目たち>の苦闘
代助・光太郎・朔太郎
439-454
-
-
26 夢十夜
強いられた近代人
455-469
-
-
27 こゝろ
1 福音書的構造と変容する実存
夏目漱石
470-483
-
-
28 こゝろ
2 文学表現のリアリティとは何か
夏目漱石
484-497
-
-
29 道草
クロノスの世界
498-507
-
-
30 傍観者の日記・日記の中の傍観者
森鷗外
508-520
-
-
31 雁
ドラマの不在・変身
521-531
-
-
32 安井夫人
<遠い所に注がれている視線>をめぐって
532-547
-
-
33 蜘蛛の糸
「温室」という装置
548-561
-
-
34 中原中也あるいは魂の労働者
中原中也
562-584
-
-
35 中原中也の短歌
非生活者の歌
585-601
-
-
36 金閣寺
文学を否定する文学者
602-617
-
-
37 海辺のカフカ
現代に教養小説は可能か
618-638
-
-
38 塔和子の人と作品
<倒立した楽園>に住んで
639-646
-
-
39 文学表現と死
647-663
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212685501 | 388.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1011374993 | 388// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
成増 | 1211699652 | 388// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
520.4 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/520.4
前のページへ